スマホゲームで進む課金離れ、コロナ禍前の8割に
https://nikkei.com/article/DGXZQOUC017MK0R00C24A3000000/?n_cid=SNSTW0052019~2023年のクレジットカード決済額をみると、レジャーは回復/スマホゲームは低迷と、明暗くっきり。「コンテンツ投入が遅くなっている」との指摘もあります。
Switch2の転売対策、アレな人たちにちゃんと効いてしまうwwwwNEW!
【悲報】Switch2版『スト6』容量50GB、『サイパン2077』容量64GBNEW!
159万円で“9人”乗れるダイハツ「グランマックス」をご覧くださいNEW!
『グラディウスII』4面のボスまで行けるようになったNEW!
マリオカートって順位低いやつに有利なアイテム行くのつまんなくね?NEW!
【悲報】聞こえてくる「SwitchとSwitch2ってあんま変わらなくね?」「Switchでよくね?」の声NEW!
【新台】サンセイ「e牙狼 神速神撃3000LT」感想・評判まとめ!神速の9万5000発コンプリート報告来たぞwwwwwNEW!
【スト6】ホロ勢の中で強い人といえば?NEW!
【Ζガンダム】ギャプラン一族の肩関節への信頼が厚すぎる…NEW!
【大厄災】南海トラフ巨大地震が起きたとして...NEW!
幼児「オギャー!!」母親(…)スマホポチー ワイ「チィ!!」NEW!
【画像】Switch2、デカすぎるNEW!
4/8 19:30〜『鳴潮』Ver2.2記念「フィサリア特別配信」開催!音骸素材2倍イベントも4/7より開始予定NEW!
このままパチンコ化するであろう
既婚/未婚を問わず19年比で80%にまで落ちているうえ、子供を持つ世帯の場合では19年比70%まで落ちてるというのが何とも。
CSをきちんと継続しておかなかったところはとてつもないツケを払いそう
CSもその影響を受けて更に厳しくなってしまった
そんなことないぞ
>>6
原神への一極集中が洒落になってないくらいに進んでいる旨がデータで示されている
あと一応エース改め東洋安田の指摘も全面採用されているね
和サードが束になっても敵わない無料最強課金ゲームだからな
中国は笑いが止まらんだろう
>>6
というか衰退の一因が原神じゃろ
スマホゲーは原神の登場でAAAのハードルが一気に上がった。
スマホの進化に合わせてグラフィックを高品質化するだけで済ませてた様なAAAクラスタイトルは2023年もリリースされてたのにほとんどが売れずだったし。
むしろマンネリガチャで
よくもったよな
てかさAKBと一緒で
そういう事してると業界全部が信頼無くすぞ
もう手遅れだけど
快楽のキングクリムゾンだからな。
終わりのないのがソシャゲ
それがゴールドエクスペリエンス(課金体験)
子供が見るものだから
しかし
ソシャゲのがよっぽどたちが悪い
金を返さないギャンブル
>>12
鳥山明がパチンコ案件を断ったんじゃなくて、ドラゴンボールの映像化の権利持ってる東映がパチスロの話を遮断しただけや
けれどゲーム化の権利はバンナムが持ってるのでパチスロよりもタチの悪いソシャゲのドッカンバトルが誕生したってわけ
因みに鳥山明はゲームや漫画よりもパチスロ好きなんで、ドラゴンボールにパチスロ案件が来たら間違いなくOKだすぞ?
パチンコメーカーの話でドラゴンボールは原作者が首を縦に振らないって言ってるぞ
19年度からの棒グラフで比較されているのが以下4つだが
ECモール:一貫して右肩上がり、23年時点で19年比140%
サブスク:21年までは右肩上がり、その後は横ばい~やや減少傾向、23年時点で19年比120%
テーマパーク:20年はがっつり落ち込むが21年から復調、23年時点で19年比110%
スマホゲーム:一貫して右肩下がり
まーーーーーじでスマホゲーの1人負け状態だ
>>45
市場規模についてはまあそんなところだろうとは思う
この記事のキモは、>>14で示したトレンドだと思ってる
つまり「スマホゲーは人々の余暇の奪い合いに負けつつある」
金カネしてるからだろ
中身よりも売上げ
ゲーム見てない
今はCSブームやぞsteamが伸びたおかげで以前より売れ行き良くなってる
8年以上前からCSに投資してたサイゲは優秀だったんだなw
Switch2の転売対策、アレな人たちにちゃんと効いてしまうwwwwNEW!
【ガシャポン】新シリーズ「機動戦士ガンダム CAPSULE INDEX 01」発売決定NEW!
【シャニマス】アルター「黛 冬優子 オ♡フ♡レ♡コVer.」フィギュア 再販決定、明日予約開始NEW!
『テイルズオブデスティニー』←このゲームwwwwNEW!
【艦これ】泣き言いうお前らを励ましてくれる妙高さんと羽黒かいてみたNEW!
【艦これ】春は大和さん 他NEW!
159万円で“9人”乗れるダイハツ「グランマックス」をご覧くださいNEW!
『グラディウスII』4面のボスまで行けるようになったNEW!
マリオカートって順位低いやつに有利なアイテム行くのつまんなくね?NEW!
【新台】サンセイ「e牙狼 神速神撃3000LT」感想・評判まとめ!神速の9万5000発コンプリート報告来たぞwwwwwNEW!
【Ζガンダム】ギャプラン一族の肩関節への信頼が厚すぎる…NEW!
幼児「オギャー!!」母親(…)スマホポチー ワイ「チィ!!」NEW!
【画像】Switch2、デカすぎるNEW!
サービス終了したら全て終わりだからな
東洋安田曰く「ガチャのキャラを1体追加するだけで開発費数千万円かかる」らしい
体力あるところの総取りになるからこれはキツイ
当たればいいが当たらないなら…
大変だな
そういう意味でXboxのgamepassや、PS+のフリープレイの先行きも怪しいかもしれない
スパロボ面白かったけど
辞めてしばらくしてからサ終してたな~。
辞めた理由は
キャラに愛着あるから不満はないが終わりがない。
ヤベェって思ったから。
かけた時間のほうが大事になるらしい
だから終わらないで
永遠パターン
あんなしょぼいものいらない
今回の記事は
『三井住友カードが提供するキャッシュレスデータ分析サービス「カステラ」を活用した。
全85業種において匿名化された利用者のカード決済額を集計し、2019〜23年の金額推移を比較した。』
これの解析データ(=消費者の支出動向)だからね
国内モバイルゲーム市場はせいぜい微減で2割も減ってはいないだろうな
カステラが雑ですって話になっちゃう
まだNFTに金かけたほうがマシ
CSは減ってないの?
あ、任天堂を除くCSね
任天堂の稼ぎにPSが便乗されても困るし
いや売上見たらPS5死んでるのわかるじゃん
steamに出し始めたところは大丈夫だろ
ただでさえ物価高で生活苦しくなってこんな事にカネかけてらんねぇ、って目が覚めるだろうし
それは人気IPだからな
決算見る限りだとコナミだけは例外で、後は悲惨よ
ソシャゲもごみみたいな作品が多いけど
パチンコは存在自体がゴミだからな
まあドッカンテーブルの時点で鳥山明の意思を無下にしたようなもんだなw
CSも海外大手やバンナムあたりは顕著だけど
運営型にシフトしてるからな
今までのような売り切りはどこも作らなくなってきてるし採算性も悪い
運営型とインディーズの二極化が進む
>>59
そしてその運営型は、東洋安田が指摘する
「新作ゲームは十分にアセットが積み上がった大作ゲームに
対抗しなければならない。これは時間が経過するほど,
大作ゲームを上回るための開発費が巨額になってしまうことを意味している」
という茨の道
>>62
その言い分が正しいなら人気ゲーム以外の旧作ももっと上手くいってるはず
だけど多くの旧作は早い段階でピークを迎えて今では人が少なくなってる
長期間人気を維持しているのは非常に例外的だと言える
その例外的なゲームの持つ優位性として旧作全般に当てはまることを挙げるのはおかしいと思う
長期間人気のあるゲームもかつては新作だったのだけど
リリースからしばらくは積み上がったものが少なくて不利だったとか
サービスを継続する過程で積み上げることで優位性を獲得していったとか
そういう説明を考えてみても違和感がある
元記事には既存ゲームのコスト増によるコンテンツ提供の鈍化にも触れてる
既存ゲームもどんどんヤバくなっているしそれに釣られて新作ゲームのハードルも高くなってるって話
お前は5年前くらいからタイムスリップしてきたのか?もう運営型はランニングコストかかりすぎて儲からないと日本のゲーム会社達はCS、PCに移行している。どこもリピートで稼ぐカプコンのビジネスを目指している。
スマホゲーム専門の会社すら今やCSの方がライン多いんだぜ。
ここから数年は世界的にも不景気になりそうだし
ギャンブルまがいの娯楽に金なんぞかけていられん
ウマ娘とモンストで延命しているような感じだし
サイゲもPS5に拘ってるから時間の問題だな
ウマ娘が駄目になったら終わる
モンストは未だに1位だから安泰だよ
PS見てたら分かるように好材料がない状態で一度下がり始めたら早い
スマホから逃げてきてもPS5じゃ売れないからな
何がしたいだろうな
理解不能だ
運営型はサービス開始してもそこで終了じゃなく開発人員そのままでずっとコンテンツ開発してるだろ。開発費回収してからも更に金が掛かる。
その結果、初期の利益がでなくなってサ終につながるという負の連鎖
ブルアカもウマ娘も暇つぶしの域を出ないわ
最近原神コピーのライブゲーム増えすぎたからmiHoYoは自重してほしいわ
日本のショボいガチャゲーにみんな愛想尽かしただけじゃね?
余裕やん
課金欲なんて存在しない
違うところで浪費したら課金額が減るだけ
違う浪費でストレス発散してるから課金しようと思わない
ガチャばかりに力を入れコンシューマーゲームを作れなくなった大手企業
スクエニ、バンナム
コンシューマーに力を入れていた大手企業
任天堂、カプコン
明暗くっきりだな
スクエニ、バンナムは胡座をかきすぎた
ガチャは一瞬でお金消えるだけだけど
ドラクエ、ガンダムゲームなんてもっと出せただろ
この二社は地獄みろや
娘には課金させてないから、無料であれだけ遊べたらそりゃ他ゲー食うわな
代わりに娘と出掛けるたびに原神グッズを買わされまくってるけど
実際に比較してるのはレジャーだし
飲食店等の出先の出費が増えたって話だから
CSがー全く関係ないぞw
課金する必然性すら無いからなそりゃこうなるわ
この記事へのコメント
まだソシャゲなんかやってんのか。