やはりおにぎりや海外ロケと同じスクエアの血が流れてる…
https://www.nintendo.co.jp/interview/az3ha/02.html
これ、実は笛をつくるところからやってるんですよ。実際にレコーディングで使われることを前提に
モノリスソフトでデザインし、
それを篠笛の職人さんに笛として作ってもらい、
漆塗りの職人さんに装飾をしていただきました。
痴漢で3回逮捕されたけど質問ある?NEW!
【ホロライブ】ホロライブ学力診断のKindle版が日替わりセール対象で499円になってるぞNEW!
【画像】chatGPT、ギャルゲーを作れるNEW!
【画像】『BORUTO』とかいう漫画、もうめちゃくちゃ・・・NEW!
ゲームに持ち込んだらクソゲーになりそうな『リアリティ要素』といえばwwwNEW!
Forbes「Switch2、任天堂の価格設定は大きな過ちだ」NEW!
6/6〜6/9「Summer Game Fest 2025」が開催決定!──今年はどんなタイトルの情報が飛び出す? 昨年を振り返り今年の発表を予測してみる?NEW!
外付けHDDってのを初めて買うことを検討してるんやけど…!NEW!
【スト6】エドの声優は女性人気がすごい?NEW!
Forbes「Switch2、任天堂の価格設定は大きな過ちだ」NEW!
【ある?】ウサギを飼っていて楽しい事と、逆に大変な事NEW!
【ホロライブ】天音こなた、ファンアートまとめ【エイプリルフール】NEW!
4/24発売予定『餓狼伝説 City of the Wolves』クリスティアーノ・ロナウド選手のインタビュー映像や新TVCM映像公開、EvoShowcaseは4/10 朝6時~NEW!
ゲーム部分をちゃんと作った上で趣味要素に走るなら好きにしろって感じかな
ゲーム上のキーとなるサウンドの話だよ?
ロケハンもそうだが
リアルに触れるのはごく当たり前のことだぞ
パソコンの画面に齧り付いてるだけじゃ良いものは作れない
楽器は同じ形状でも個々に音が違うから
特徴的な音を奏でる楽器の調整はよくあること
バンドやってる人がギター何十個も持ってるのと同じさ
グラガグラガのアイデンティティ破壊するのやめーや
素材は竹とはいえ、漆塗りだから相当金かけて作ってそう
>>10
手作りの調整いれたものだと1万円くらい (塗塗り含めても)
竹のこだわり選別やると倍くらい
そんなに安いんだ…
じゃあ別に批判するほどでもないか
漆塗りで1万ってことはねえだろ
こんな物に金掛けるならその金でゲーム作れよ!!!!!!!!!
笛でゲーム作れるのかよ!!!!!!!!!
金は貴重なんだぞ!!!!!!
>>13
サウンド担当が、キーとなる特殊な効果音や環境音で数万~数十万(1つでなくもろもろ含め)書けるのは映像やってるならわりと普通かと
オーダー以上にこだわる部分はサウンド担当の自腹というのが多いがw
変な楽器使おうとする奴とか居るからな
謎の古いメロトロン用意させたり
音鳴らすだけで何十万とかボッタクリじゃん
いまどき数万円あればギターでも笛でもラッパでもピアノでも買えるのに
ほんとアホだな
楽器店行けば一万円のギターとか山程あるじゃん
そんなことも知らねーの?
数作れねぇw
【ファイアーエムブレム】POP UP PARADE「ヒルダ=ヴァレンティン=ゴネリル」フィギュア 本日予約開始NEW!
【惑星ロボ ダンガードA】MODEROID「ダンガードA」プラモデル 本日予約開始NEW!
痴漢で3回逮捕されたけど質問ある?NEW!
【ホロライブ】ホロライブ学力診断のKindle版が日替わりセール対象で499円になってるぞNEW!
『ドラクエ9』とかいう誰もストーリー覚えてないゲームwwwwNEW!
全く面白くもないミニゲームを強制するゲームといえば?NEW!
ゲームに持ち込んだらクソゲーになりそうな『リアリティ要素』といえばwwwNEW!
ゲームに持ち込んだらクソゲーになりそうな『リアリティ要素』といえばwwwNEW!
Forbes「Switch2、任天堂の価格設定は大きな過ちだ」NEW!
6/6〜6/9「Summer Game Fest 2025」が開催決定!──今年はどんなタイトルの情報が飛び出す? 昨年を振り返り今年の発表を予測してみる?NEW!
外付けHDDってのを初めて買うことを検討してるんやけど…!NEW!
Forbes「Switch2、任天堂の価格設定は大きな過ちだ」NEW!
【ホロライブ】天音こなた、ファンアートまとめ【エイプリルフール】NEW!
あれは趣味の延長上だし
そんな金も掛かってねえだろう
モンハンもモンスターフィギュア作ってたけど
ちゃんと笛の理由があって、本当に元スクエニの人間か?って思った
なんか任天堂の思考回路に似てきてる気がする
スクエアの人間なら、楽器のサイズとか関係なしに格好いい(厨二)楽器が召喚されるところやぞ
任天堂がモノリスを買収した理由に
もの作りのスタンスの話あったからな
元々似かよった部分あったんだろう
チャンと創っとくと
オリジナルな音源以外にも
コンサートや展示とか色々使えるしな
もし数十万なら安すぎ
ゼノブレの規模なら100万程度で何か変わるってこともないな
せいぜいデスマ中の差し入れが牛丼からウナ牛に変わるくらい
FF15は散々延期してあの体たらくだから馬鹿にされてる
>>33
スケジュール云々というより金の使い方だろ
コレは明確にサウンドの中心となるゲームを象徴する音源に投資したって話
FFは海外ロケで海岸の岩の写真撮ってきて砂漠に置いたんだっけ?
金使うならスタッフの基礎学力を底上げした方が効果的だった
そうしてたら排水口のないシンクやエアコンの室外機を配置する事はしなかったはず
砂漠じゃなくて草原のど真ん中に置いてたな
リアリティを追求するためとか言って、海岸に積み上げられた石のうち1つを
草原にごろりと単品で転がすのは頭が悪すぎるとしか言いようがない
>>61
草原かw訂正サンクス
真面目に日本でブラタモリ見て
地質学の専門家にでも話聞きに行った方が効果的だっただろうなw
世界一般に対する知識や好奇心など素養が無さすぎだわ
ゼノブレイド3の出来が悪かったら笛も馬鹿にすればいい
>>36
ちゃんと楽器にはそれぞれの音色があって、「一からつくれば、今までにない音がつくれますよ。」って光田がアドバイスしたって理由があるやん?
FF15の岩は、今までにない岩だったのか?w
草原に配置する岩を海岸に探しに行くの、それロケハンっていうの?って何度でも言いたい
クソどうでもいいフィールドに置く石を探しにスタッフゾロゾロ引き連れて海外に石探しに行くのを同一視するのか
ただの脊髄反射にしか見えないな
篠笛オーダーメイドで調べたら3万~で作れるみたいだぞ
まぁ素材で値段はめちゃくちゃ変わるし、塗りも結構無理言って頑張ってもらったみたいだから一桁万円では無さそうだ
ゼノブレって音楽大事なんだし
何千万円で売れるんやろな
余程の名工が作って逝去した後に現存する数が極端に少なくなってきたとかじゃないと流石に無理じゃないか?
ゼノブレ3がマイルストーンくらいの名作になれば何十年後に或いは
この記事へのコメント
おにぎり、岩を探すのと、ゼロから笛を作るのが同列に並べてるのはあほじゃね。
こんな奴に応援されてるからFFが駄目になる。
これは「こだわり」というもんだ
大容量おにぎりとか海岸の岩を野に放つ「ギャグ」とは違う