そういう時になんとかなる2パターンがストーリーが良いと自由度が高い
ベセスダゲーの自由とはゲーム全体の進め方の話でグラセフの自由とはアクティビティが数多くあること
それに対してBG3の自由とはゲーム内での創意工夫で有利に進められることを表す
BG3はストーリー主導でこれより攻略と会話や判断の自由度が高いのある?
一周しかしてないんでしょ?
クラスによっても攻略の仕方が変わってくるし今までほぼ意味もなかった他のゲームの会話の選択がこのゲームは選択によって変わるし意味があるし会話をしないでそのまま敵対すると言う自由もある
どの会社も諦めたTRPGという無数の攻略の仕方があるのをビデオゲームを落とし込んだのは普通に凄いとは思う
どのゲームもTRPGみたいな攻略の自由度があるゲームを目指したいが途轍もない労力がいるから諦めてた
面白いか面白くないかは完璧主義者やロールプレイしない人にはつまらないだろうな
Act1完了56.23%
Act2完了41.27%
Act3完了22.03%
全体の4割以上がAct1の途中で脱落してる
Act1って糞つまらんチュートリアルマップだし判断の自由とかそんな無いんだよなあ
死にゲー高難易度ゲーと言われたソウルシリーズよりクリア率低くね?
まだプレイしてる可能性もあるだろ
お前らみたいに一日10時間もゲームする人間は稀なんだぞ
30時間やってるけどまだact1も終わってないな
ゲームマスターがAIのTRPGを作れば面白いかもね
プレーヤーのどんな行動にもAIが対応する
TRPGパートとAIゲーマスと友好関係を育むADVパートがいるな
前にアレしたじゃんコレしたじゃんっていうゲーム外の要素で広がることあるし
そんなことないんじゃね?
規制されてんのエ□とグロだろ?
性器と内臓丸見えじゃないってくらいでそんなにゲーム性毀損しないと思うが
別にセックスシーンもそんなにバンバン出てくる訳でもないし
俺はPC版で100時間やってまだ一回、しかもめちゃマイルドな表現のやつがあっただけ
規制は他にもなんかあんの?
なんとかおばさんに挨拶してゴブリン襲撃に行く前あたり
BG3は起こしたアクションに対してそれに合った回答をくれる
前者は〇か×か、後者は0点~100点の回答を返すみたいな
おまえBG3やってねーで見てるだけだろ?
>>BG3は起こしたアクションに対してそれに合った回答をくれる
これがやってねー奴回答なんよな
確かに見合ったアクションの選択肢は増えるが、選んだところでサイコロによって強制的不正解になって
選択やアクション自体に意味がないとかになり、強制失敗とか普通にあって全然自由じゃない
自由に『見えている』という作りになっていて騙されとるんよ
BG3どころかDOSからやってますが
ダイスロールについては例えばAの選択に対しまず〇×の回答、それから0点~100点の回答をくれる感じじゃないか
ダイスのせいで自由じゃないって考えは少しずれてると思う
>>18
罠があるのが解る、俺はこっちの回答を選択したい
って見てくれで解るのに、サイコロの目で駄目でーすや種族や職業、ステータスで駄目でーすとか
何が自由やねんって感じ
イライラしかしねーわ
自由に起こしたアクションに対して想定した結果が欲しい!ってだけでそれ自由関係無くねえか?
このゲームは想定外の出来事を含め楽しむゲームなのにそこイライラするならただ合ってないだけだと思う
大有りだろ。自分が選択したい幅があり、結果が色々あるなら自由度が高いと言えるが、
選択できる幅がある様に見えて、実は強制失敗が有り
実際には選択できる幅は狭く、結果も集約される事が多数とか全然自由じゃねーじゃん
想定外の失敗があるだけで様々な結果はあるだろ
確かに会話のみで見るといくつかのパターンしかないってのは分かる
でも事前に起こした行動でその会話自体が変わったりそもそも会話すら無くなったりするからね
でもこのゲームの自由度ってそういうところじゃないけどな
>>30
そんな事は十中八九起こり得ず、大体が予定調和でしかない
また、行動の自由度ってのはARPG系では既に真新しいものではない
逆にレベル制、ステータス制、種族制の本作はその行動の自由度もかなり低い
自由度が高いってのはお約束をすっ飛ばす事も可能ってのを言うのであって
選択できるコマンドが多い事を言うのではない
マジで旧時代のゲームの設定盛り盛りにしたってだけのゲームでしかなくて、
最近のARPGちょっとはやってみろと言いたくなる自由度の低さ
開けたい扉があるが敵の視線がある→猫を使って視線を逸らし戦闘回避
戦闘になりそうだったら他のキャラでスリを行い投げ物や矢を事前に回収、トラップ設置
倒せない敵がいる→高所から重くした箱をぶつけて即死させる
だったり書き切れないほど色々出来て十分自由度高いぞ、ARPGでも出来る要素もあるからね
低く見積もっても自由度は高い部類だと思う、これ低いっていうやつはよくわからん対抗心燃やして声デカくしてるだけ
心の底から最近のARPG、特にブレワイかティアキンやってみろっての
やった身からすると、そんな事はあのゲームでは当たり前だっての
原神勢でも同じことが言えるな
BG3上げてる奴らはそれらのゲームやった事ないのか?って感じでしかない。
言葉の選択肢にしても、散々こき下ろされてしまったスターフィールドの方が幅広く
BG3みたいに強制失敗も無いからより自由だぞ。
ブレワイティアキンは受動的な自由でbg3は能動的な自由の差なんだよ
どっちも自由って話でなんで合わないだけで声デカくなるのかね
ドラクエの戦闘中にニフラムとルカニとザキの呪文が選択できますってのと変わらんくね
それでうおお自由だーって感動する奴はいないでしょ
このゲームは戦闘外でルカニやザキ使ったりチャームで有利な会話に持ってたりすることもできます。
これ出来るのかな?ってのが大体できます
お前理解力すごいな、もうちょっとがんばれよ
ストーリーは結局レールの上を歩かされてるだけなんよな
まあTRPGのマスタリングの妙味をデジタルに落とし込むには、それこそ高性能なAIが必要なんだろうけど
おもしろいかおもしろくないか
ムズくてもおもしろいなら脱落者少ないんよ
強制に近い
チュートリアル無し
NPC無し
お使い無し
シナリオ無し
大体無規制版バルダーズゲート3やってる奴は当然ブレワイ、ティアキン触ってるだろ
NPCに対して無法な行為を行えることを自由度が高いって礼賛するのなんか違うよなって思う
BG3がそういうこと出来るのかは知らんけどさ
1つのクエストに対して解決方法多いからかな
その方法とかどうしたかによって後のストーリーやエンディングが変わってくる
自由というより選択肢が膨大って感じ
ストーリー面の自由度:スカイリム、フォールアウト、スターフィールド系列だけどベセスダゲーより方向性がフォーカスされていてウィッチャー3+サイバーパンク2077のハイブリッドに近い
探索面の自由度:ブレワイ&ティアキン、エルデンリングの系列でプレイヤーの興味に対してしっかり答えやリワードを用意してくれている
戦闘面の自由度:システムはFEに近いけど戦い方の自由度は過去のどのゲームにも似つかない
この手のSRPGは大体答えが決まっていてパズルみたいに解いていくのが普通だけど
BG3は自分でパズルの絵柄から作っていくフィーリングに近い
レベル上がると色々なことができてぶっちゃけ今までプレイしたどのSRPGよりも戦闘が面白い
最短200年かかるみたいな記事でいろんなニュースサイトに
取り上げられてたけどこれに一生捧げる人とかいるのかね
どういう事かと言うとクッソありがたい
ただ環境連鎖は前のほうが好きだったな、あと操作性の悪さもdos
操作性悪すぎなんじゃぼけ
戦闘で画面が切り替わらないARPGやMMOなら普通にできたことだけど
オブジェクトの利用とかもな
この記事へのコメント
だいたいどのクエストも幾つかの落とし所で終わるように出来てるから完全に自由では無いな。例えばアスタリオンのクエストの最後のボスなんてアスタリオンが囚われるイベント発生させず奇襲して倒すと、捕まってないはずなのにこれまで捕まってたかのように素っ裸でボスにとどめ刺すムービー入る。
その幾つかのエンドに強引に繋ぐからこそ不自然な描写になるのよ。