おすすめヘッドライン!

管理人イチオシ!(=゚ω゚)ノ

なぜFF10は神ゲーと呼ばれるのか?どう考えてもクソゲー中のクソゲーだろ

スポンサーリンク
ファイナルファンタジー

(出典:www.jp.square-enix.com
1: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 21:39:44.60 ID:c20ICPHU0
特にティーダが気に入らない。主人公が嫌いだとこんなにゲームが苦痛なんだな。期待してSwitchで買ったが積んでしまった
FF10が売れたからFF13みたいな一本糞が出来たんじゃないの?勘違いスクエニという現象が生まれたんじゃないの?
ピックアップ記事

28: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 22:08:20.25 ID:KvK9gWQV0
>>1
ストーリーとキャラ抜きだとシステム面がかなりクソゲー
ストーリーは神だったせいで一方通行の13ができたのはその通り

 

86: ゲームまとめ速報 2024/05/21(火) 00:13:11.26 ID:nBgqYUOo0

>>1
大多数の人と感性が違う

以上

 

145: ゲームまとめ速報 2024/05/21(火) 07:28:15.19 ID:YUm+6g5E0

>>1
俺もネットの評判に騙されてつい最近プレイしたけど、全く同じ感想だわ
一本道とは聞いていたのでシステムにはあまり期待していなかったけど、まさかフィールドだけでなくシステムやストーリーまで完全無欠のクソゲーとは思わなかった

主人公があまりにも自己中で不快すぎて、何の共感も感情移入も出来ない
設定が矛盾してたり不自然な展開が多すぎて、考察の楽しみも無い

 

2: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 21:41:06.07 ID:c20ICPHU0
ティーダとユウナがワッハッハッハと大笑いするシーンで、あまりの苦痛に具合が悪くなってしまったよ
レベルアップのシステムも面倒だし、ミヘン街道で急に敵が強くなりすぎだし、褒められるとこが何も無い

 

3: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 21:42:15.49 ID:3EHgLM3e0
確かに飛空艇でフィールド自由に飛びまわれねーのかよと
しかもなんか下らねー探偵ごっこみたいな事させられた記憶が有るな

 

4: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 21:44:11.68 ID:LnFfIyf+0
ハード移行最初のシリーズは高評価になりやすいんだよ
順当に作るだけでウケる

 

5: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 21:46:04.58 ID:mrnoyy3S0
>>4
FF13…FF15…

 

6: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 21:47:24.79 ID:c20ICPHU0
寺院はマジで意味不明だわ
スクエニはゼルダの真似事もできねーのかよと

 

7: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 21:47:59.94 ID:aiE/6mz9d
何を今更

 

8: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 21:48:33.91 ID:jnB20lyD0
10はバトルがつまらん
相性ゲーでこの敵にはこの武器この属性で攻撃してくださいってのが決まってて窮屈キャラ変えも面倒

 

9: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 21:48:56.17 ID:3dDwUaVOd
キャラキモいし、マップもシナリオも一本道だし、探索要素育成要素(RPG要素)も薄味
なんであんなのが神ゲー扱いされて崇め奉られてるのか謎

 

10: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 21:49:17.08 ID:Jv6cyqZ+0
テトリスの寺院がかなり苦痛だった

 

11: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 21:50:40.09 ID:GpKBWYwc0
神ゲーなんて言われてないだろ
一般受けしてるだけだよ

 

12: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 21:51:12.43 ID:3dDwUaVOd
あんなのを有り難がって崇めるからFFの今の惨状があるとしか思えん

 

13: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 21:51:53.98 ID:QeT1qsll0
感情移入度が神なんだよ
ゲームも創作物もぶっちゃけ感情移入度さえ高ければ苦行も思い出になる
その最高傑作がFF10ってだけで
1本道批判とかしてる低脳は世の中の何一つ理解できてないカスなんだよ

 

14: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 21:52:29.58 ID:c20ICPHU0
これやって途中で積んだ者としては、元スクエニの高橋氏のゼノブレ1がどんだけのマスターピースなんだよって思う
しかもFF10を意識してるよね。主人公が金髪だし、「風、気持ちいいね」→「気持ちいいね、風」とかさ

 

15: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 21:53:45.09 ID:eNzSS3Tu0
ゲーム部分は全く面白くないからな
ストーリーをなぞるだけ
そのストーリーも中高生ぐらいだと面白いだろうが大人にはきついわ
何歳でプレイするかが大きい

 

64: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 23:15:14.10 ID:JeMQmGhwa
>>15
ストーリーは少女漫画なんだよ
あの時代ちょうどファンタジー世界とかで戦う少女漫画とか流行ってたからな

 

67: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 23:16:21.08 ID:RHFC0zKJ0
>>64
結局はFF10って世界の中心で愛を叫ぶだからね

 

16: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 21:54:16.00 ID:Ws4IgcgM0
その当時はたくさん販売店があって
そこのモニターでその映像をよく流していた
中間オススメ記事
17: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 21:54:26.47 ID:QeT1qsll0
日本史上FF10超えるゲームはまだ存在しない
RPGゲーム文化のひとつの頂点だよね

 

19: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 21:59:08.50 ID:QeT1qsll0
FF10のストーリーも映画や漫画含めて全く斬新なものだった
アカデミー賞受賞できるレベルだっったよね
ヒロインは志願して自ら死ぬための旅をしていてそれを主人公は知らずに助力する
ふたりの気持ちが重なった時にはじめて死ぬための旅だという事実を知るんだよ
第二次大戦の時の特攻隊の兵士がユウナで、その悲劇のストーリーを何とか変えようと現代からタイムスリップしたのがティーダってワケだ
過去の誰一人として思いつかなかったストーリー
キャラクターデザインも突出して良い、世界観の緻密さもだ。完璧を超えた完璧だ
究極の芸術作品といっても良いんじゃないかなFF10は

 

22: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 22:01:41.70 ID:c20ICPHU0
>>19
え、それは皮肉?

 

114: ゲームまとめ速報 2024/05/21(火) 02:48:53.60 ID:kT8we9kP0
>>19
当時はエ□ゲのパクリ言われてたのに…w
でも泣ける話だったからあとから考えてみたらあのゲーム良かったねと評価が上がったドラクエ5と同じ形

 

21: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 22:01:18.94 ID:owICgkVX0
登場人物全キャラ言うことが幼稚になったのはXが最初だよな
12も酷かった、「霧じゃない、ミストよ」でガックリきたからな
義務教育受けてんのかこの会社の社員どもとしか思わんからな

 

25: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 22:06:16.94 ID:zlxv52260
>>21
キャラクター設定的に幼稚で合ってるよ
大人になりきれない主人公が父と対峙する物語がコンセプトだからね

 

30: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 22:10:21.92 ID:owICgkVX0
>>25
登場人物全員って書いとるだろが
誰が主人公だけの話しとるんじゃ
勝手に変えて解釈するやつは社会的に糞の役にも立たんからの
ちゃんと読めや数行くらい

 

27: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 22:08:18.57 ID:Jv6cyqZ+0
>>21
1234やってないからわからないけど5は全キャラ幼稚だったぞ

 

37: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 22:27:57.72 ID:R3bW1CSO0
>>21
これはシリーズエアプ
3あたりからもう稚拙だったよ

 

113: ゲームまとめ速報 2024/05/21(火) 02:48:18.02 ID:NRPiIZQw0
>>21
9あたりでミストが出てきて、坂口はミストに拘りがあったし、12のスタッフもそこらへん汲んでミストを用いたんでしょ。
だから別にそこはガッカリポイントではない。
英語だとフォグとミストで使い分けてるだろうし

 

23: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 22:02:29.51 ID:Jv6cyqZ+0
ユウナが死ぬのを知ったのってアルベドの集落に着いてからじゃなかったっけ
究極召喚が云々ってなって

 

24: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 22:04:04.57 ID:0d2gSe+P0
俺は10でFFは終わったと思ってるよ
でもあれが人気1位なんだから13とかがああなったのは仕方あるまい

 

26: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 22:07:59.45 ID:owICgkVX0
13なんか言い訳無用で馬鹿丸出しだろ
時間が経つほど高齢者の妥協しかない
そりゃそうだ最初からクソゲー会社としか知らんからな下の世代は

 

29: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 22:09:08.92 ID:x9Ks/VZW0
歌って踊ってるの見てきもって思ったけど
人の好みはそれぞれだなーとなった

 

31: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 22:10:27.68 ID:gZzbJEgg0
これがウケたからストーリーグラ偏重し出して後々ね
良くも悪くも方向性を決めた作品ではある

 

32: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 22:12:01.73 ID:owICgkVX0
XとX2がダントツで気色悪い、13よりはるかにクソゲーよ
あの時代にラジコン操作だからなアレ

 

34: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 22:12:34.63 ID:0DfUGzYC0
自分の中では間違いなく面白いほうではあったけど神まではいってない
ムービーが長くて小っ恥ずかしいし、自由にワールド探索出来ないのはマイナスだった

 

36: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 22:17:59.69 ID:owICgkVX0
発想が全部後ろ向き
前は見ずに過去しか見てない
言うこと全部それだろが

 

38: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 22:30:55.91 ID:xxz70IR60
やり込みは屈指の糞っぷりだと思う

 

39: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 22:49:21.41 ID:GpKBWYwc0
霧じゃないわミストよは
ミストを中々説明しないしこの台詞ばっか吐いてたわりに影薄いうさぎさんって色々ひどかった

 

40: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 22:50:41.71 ID:N5qdtEkD0
自由度が低過ぎて序盤でやめちゃった

 

41: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 22:50:44.22 ID:6FnBndu90
クソゲーは言い過ぎ
エンディングで泣いたFFシリーズは10だけだったな
10-2はクソなのは同意だけど

 

42: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 22:51:37.02 ID:nnQjAZbZ0
FF10は面白かった。なのに10-2があんなつまらない作品になるとは思わなんだ

 

44: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 22:53:07.23 ID:kGEuKbDT0
ゲーム史上最高のオープニング

 

45: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 22:53:59.96 ID:S50djLXA0
戦闘システムは10-2の方が面白かった

 

46: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 22:55:02.75 ID:RHFC0zKJ0

ボーイミーツガール
恋愛

この三要素がきちんと組み合ってるから
日本で人気が出るドラマや映画やアニメは大抵これらが基本

 

47: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 22:55:30.90 ID:N5qdtEkD0
好きな人は本当に好きで熱く語れるくらいの作品ではあるみたいね
13以降はそういう人も減っちゃって今に至ってるのかも

 

48: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 22:57:05.62 ID:nnQjAZbZ0
FFシリーズの限界突破スキルがないと最高ダメージ9999に抑えられるとか、こういうの嫌い

 

49: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 22:58:19.47 ID:RHFC0zKJ0
あと主人公またはヒロインに陰が無いと絶対に売れない

 

50: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 22:59:47.72 ID:iWuJYULr0
雑魚戦のつまらなさは異常

 

51: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 23:01:57.98 ID:nnQjAZbZ0
FF10の音楽は良い曲けっこうあるんだけど、通常戦闘曲はあまりいいと思わなかった

 

52: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 23:02:32.45 ID:RHFC0zKJ0
あとは父と息子、父と娘
この2つを入れたのが大きい
恋愛ものだとこの辺に触れないのが多いけど
育った環境とかキチンと描いてると更に感情移入しやすい

 

53: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 23:06:49.58 ID:UM9UjU+J0
BGMが良かった

 

54: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 23:08:12.07 ID:+yTKlUIVd
それは正しいけどその兆候って最初期の2や4の時点であったよね?
2はともかく4は少なくとも10と同類だと思ってるわ
なんで持ち上げられてんの?

 

55: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 23:08:12.74 ID:iVh3Hmp00
ムービーとムービーの間をキャラを操作して移動させるだけのレールプレイングゲーム
自由度無し、キャラの性格付けと服装がノムリッシュでキモイ
このあたりからコレジャナイ感が強いゲームになった

 

56: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 23:09:49.47 ID:RHFC0zKJ0
FF13、15、16
全部国がどうの人がどうのってテーマだろ
そんなの感情移入しないんだよ
身近な事じゃないと絶対に感情移入しない
国を背負うとか人の代表なんてのはデカすぎて実感ないんだよ

 

61: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 23:12:49.01 ID:RHFC0zKJ0
>>56
12もだな

 

57: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 23:09:52.73 ID:M9FNxofo0
人気投票で1位だったからFFとしてはこれが正しいとか面白いんだろ

 

60: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 23:12:46.75 ID:SgOTovaq0
13とスタッフが被ってて名作は絶対ないわ

 

63: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 23:14:15.54 ID:KARgtd/50
10はとても良かったよ
もし記憶無くしてFFのどれか遊び直せるなら迷わず10選ぶ
だからこそ10-2 12での落差がとんでもなくヤバかった
こっちの記憶は本当に消したいわ

 

65: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 23:15:20.34 ID:RHFC0zKJ0
他にストーリーで好評なのは
4、6、7か?
これらも全てどこかに3要素が入ってる

 

66: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 23:15:49.81 ID:VOVvtnkm0
最近のがダメだからって過去の名作を叩くのは違うだろ
サムライ8がおもんなくてもナルトは面白いだろ

 

68: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 23:16:36.13 ID:hLEgGg+Y0
FFとしなければ良げー
FFと見るならば本当の終わりの始まり

 

70: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 23:21:59.67 ID:rfvYG5Mq0
一本道ファンタジーなのに叩かれないよな
思い出補正か?

 

71: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 23:22:00.47 ID:1/x20eAU0
人気作をクソゲー呼ばわりしたところで
「お前の中ではそうなんだろうな」と言われて終わりじゃん

 

72: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 23:24:49.57 ID:kTO0lKCA0
祐奈ティーダよりティーダジェクトで泣くわ
ずるい

 

73: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 23:25:52.18 ID:6iK5X35l0
話は7、8よりマシ、親父達の物語ありきだけど
ゲーム部分は育成と戦闘がイマイチ、ミニゲームが苦行

 

74: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 23:28:45.14 ID:j9IFndG20
PS陣営とスクエニの一味が祭り上げてるだけだと思うよ
ゲームとしては自由度が極めて低く、一本道ゲーしか言いようが無いものだし
こんなもんが評価されたと捏造して勘違いし、13で更にレールを走るだけのゲームになった

 

75: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 23:30:55.92 ID:rNBa4f8k0
>>74
妄想やめな?wキモイよ

 

76: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 23:35:21.79 ID:2SZTGLX60
一本道なのに旅してる感が凄いあった

 

77: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 23:35:43.52 ID:8egTcNNI0
あくまでFFファンが神ゲー言ってるだけだからな
システムやゲーム性は底が浅いし普通に糞だよ
ストーリー楽しめなきゃ一気に糞になる

 

78: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 23:36:33.17 ID:rfvYG5Mq0
ストーリーはところどころサムく感じてリアルに戻される感じ

 

79: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 23:38:27.06 ID:c20ICPHU0
ちなみににじさんじの人気Vtuberのニュイ・ソシエールの実況の再生回数、FF10の第1回が20万回くらい、ゼノブレDEが30万回くらいな

 

90: ゲームまとめ速報 2024/05/21(火) 00:39:06.24 ID:AtDM7qzO0
>>79
ちなみに登録者250万の人気Vtuberのぺこらの実況の再生回数、FF10の第1回が107万回くらい、ゼノブレDEが47万回くらいな

 

80: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 23:41:57.03 ID:rfvYG5Mq0
ワールドマップがなくなった最初のFF作品

 

81: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 23:46:19.49 ID:PUEYpBc/0
10-2が駄目で10が名作って言うやつが一番理解できんわ
10-2からキモくなったんじゃなく10の時点でキモいのに
ゲームとしては10-2の方が面白いまであるわ

 

82: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 23:50:36.94 ID:c20ICPHU0
ティーダって主人公として良くないよな。癖が強すぎる
FF10はまず主人公からして失敗。ティーダのアクが強すぎて人を選ぶから
仲間キャラには癖のある人は何人も居てもいいけど、主人公は誰でも愛せるキャラじゃないと厳しい
自分があまり好きじゃない主人公を操作するってホントにきついぜ

 

83: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 23:58:10.62 ID:M9FNxofo0
人気投票のキャラ部門ではFF7のクラウドが人気1位だったな

 

84: ゲームまとめ速報 2024/05/21(火) 00:02:20.62 ID:tm8WnAHU0

まだ若かったからな
ユウナみたいなヒロインは受けが良い
女は品と愛嬌が大事

20年以上経過してすっかりオッサンだ
ゲームに苦痛を感じるようになってしまった
思い出補正は強いわな

 

85: ゲームまとめ速報 2024/05/21(火) 00:06:06.90 ID:gCjj/ejk0
>>84
出来る環境にあるならSwitch OnlineのGBのカエルの為に鐘は鳴るやってごらん
一本道のストーリーとマップ、単純なシステムなど意外とFF10と似てるとこが多い
カエルは「このキャラ苦手!」って誰かが言ってるのを見たことがない

 

88: ゲームまとめ速報 2024/05/21(火) 00:36:02.47 ID:u5l+2zdb0
ストーリーもゴミなんだわ
最後におやじと和解してそこは感動するんだけどそこだけなんだよ
つまりゲーム中の99%はつまらない退屈な時間を味わうことになる

 

89: ゲームまとめ速報 2024/05/21(火) 00:38:29.19 ID:sF1lh6UN0
当時は神ゲーだったってだけだろ
今更時のオカリナとかやったところでクソつまんねーのと一緒だよ

 

91: ゲームまとめ速報 2024/05/21(火) 00:45:45.66 ID:tVlHQ1hl0
窮屈で流れに乗るだけの一本道が合わなくて序盤で積んじゃったな
PS2から入った受け身のライト層には受けたかもしれんけどシリーズ通してのファンとしてはやり応えのないナンバリングだった
逆にそのあとの12は面白かったんだよなこれFFじゃなくてもいいだろとは思ったけど

 

92: ゲームまとめ速報 2024/05/21(火) 00:55:22.15 ID:tVlHQ1hl0
あぁ受け身って言ったら語弊があるか
カジュアルというか気楽に大作RPGやりたい層って感じだな

 

93: ゲームまとめ速報 2024/05/21(火) 00:55:42.98 ID:isiXg5uKd
10は積んでる。
ワッカだけ好きだった。
クソゲーとは思わんけど、FFの割には凡だと思った。

 

95: ゲームまとめ速報 2024/05/21(火) 01:20:27.46 ID:qbttPO2d0
数年前10やって楽しめたけど10-2はやってない

 

96: ゲームまとめ速報 2024/05/21(火) 01:27:55.60 ID:MPvG4NPb0

13三部作やった後10やったらストーリーの分かりやすさに感動したで

13は意味不明

 

97: ゲームまとめ速報 2024/05/21(火) 01:28:38.15 ID:zcLpKxPxd
ストーリー展開自体は良く出来てたとは思う
ただ第一の作品は笑顔の練習みたいな電波な台詞回しややりとりが確実に入ってくるのがキツい

 

98: ゲームまとめ速報 2024/05/21(火) 01:30:26.69 ID:Fz9xa4zR0
10ってそんなにストーリー良かったかなあと今でも思うが
でもシリーズ1位って評価があるしな

 

102: ゲームまとめ速報 2024/05/21(火) 01:47:09.09 ID:sSlCTITD0
>>98
セカイ系の文脈だと否定されがちだけど親子物としては評価されている印象

 

99: ゲームまとめ速報 2024/05/21(火) 01:30:27.83 ID:RTdVN2jK0
アジアな世界観と着物美女ユウナは日本人には受けが良かったと思う
ゲーム性もかなりシンプルで誰でも遊びやすいしな

 

100: ゲームまとめ速報 2024/05/21(火) 01:30:27.98 ID:KDUbK/MV0
まだギリFFの神通力が通じたナンバリングなんだよ
10-2でライトもあれ???って気付いた

 

101: ゲームまとめ速報 2024/05/21(火) 01:33:43.90 ID:mk6ON52sd
8も救いのようのないゴミだったけど
10は声の演技が付いて稚拙なストーリーに拍車をかけて痛々しかった
ターン制のつまんないバトルに手抜きマップ、真面目にFFを追いかけるのをやめた原因の一本だったな

 

103: ゲームまとめ速報 2024/05/21(火) 01:51:21.24 ID:DIoXodcj0

父親との葛藤はよく描けてたな
ゲームが進むにつれて父親へのわだかまりが少しづづ解けていく演出が良かったし面白かった
召喚士の皮肉な運命も涙した

けどゲーム自体は微妙かな

 

104: ゲームまとめ速報 2024/05/21(火) 01:51:25.68 ID:XbmQMgi00
セールで買ったけど雷除けが嫌でやる気が起きない

 

106: ゲームまとめ速報 2024/05/21(火) 01:55:12.08 ID:74gmx5Db0
バトルが楽しくなかったな。なんでアクティブタイムバトルをやめちゃったんだろうね
あとフィールドを自由に飛べなくして一本道なイメージが強すぎる

 

108: ゲームまとめ速報 2024/05/21(火) 02:14:51.70 ID:wn23FBqe0
10の戦闘は技 魔法の発動時間が細かく設定されてて行動順の割り込み考えたり
召喚獣が強力だけどそれだけでは戦えないバランスで楽しかった
FFで一番好きだな

 

110: ゲームまとめ速報 2024/05/21(火) 02:34:44.54 ID:glmTbEOY0
>>108
サガエメとか褒めてそうなレスだな

 

109: ゲームまとめ速報 2024/05/21(火) 02:29:09.10 ID:CkGYIc9a0
ワッカブームのおかげで歴史修正に成功したようだな

 

115: ゲームまとめ速報 2024/05/21(火) 03:02:00.26 ID:22/Popuk0
10はストーリーわかりやすかったけど俺もあんま好きじゃなかったな
まあ良ゲーって感じで1番人気ってのは理解出来ない
1番良かったのはこれ言ったら荒れるかもだけどFF7原作だな

 

116: ゲームまとめ速報 2024/05/21(火) 03:11:12.14 ID:hBog2pLx0
ドラクエとの2大巨塔RPGだったのにな
今じゃ見る影もないよ
スクエニのせいでスマホ展開も厳しそうだしな

 

118: ゲームまとめ速報 2024/05/21(火) 03:11:31.94 ID:Eriqsf6C0
FF7は色々と設定が適当だったのが逆に良かったかも
想像の余地を残してたと言うか
クラウドなんかも無口でよくわからん性格だからあまりゲームの邪魔になってないとか

 

119: ゲームまとめ速報 2024/05/21(火) 03:44:13.21 ID:6E79odCC0
ゲームとしてじゃなくムービーとストーリー補足画面を見るものとして楽しめば楽しめるよ
ストーリーは何だかんだ俺は楽しめた
ゲームとしてやる意味は感じなかったが

 

120: ゲームまとめ速報 2024/05/21(火) 03:52:40.47 ID:u6fHQaJ/0
ゲーマーが嫌いでも一般人に受け入れられたら売れるんだそれがFF10

 

122: ゲームまとめ速報 2024/05/21(火) 04:34:39.64 ID:sSlCTITD0
ゲーマー向けかは分からんがやり込み要素は充実してる

 

124: ゲームまとめ速報 2024/05/21(火) 04:43:25.36 ID:+t+g+eUY0
声優も下手よな

 

127: ゲームまとめ速報 2024/05/21(火) 06:00:44.24 ID:mrfhdc0Y0
ワッカのおかげ

 

128: ゲームまとめ速報 2024/05/21(火) 06:09:08.97 ID:N0WWZhom0
クソゲーと思う人も神ゲーと思う人もいていいと思うけど
みんなの評価と自分の評価が同じじゃないと嫌なのかな?

 

129: ゲームまとめ速報 2024/05/21(火) 06:13:37.18 ID:0lOpilak0
元々は少年や青年向けのゲームが女向けも狙って恋愛要素強めのエンタメ化、お陰で売上は増えたが終わりの始まりでもあった

 

132: ゲームまとめ速報 2024/05/21(火) 06:21:55.37 ID:UOiWZzGG0
>>129
つまり4が元凶と

 

133: ゲームまとめ速報 2024/05/21(火) 06:23:44.01 ID:KFZ6j8Tf0
>>132
実際そう
FF4も、FF10と同じように、一本道、システムの自由度皆無、自己犠牲お涙頂戴ストーリーだからな
今のFFのダメな所の多くは、FF4から始まってる

 

135: ゲームまとめ速報 2024/05/21(火) 06:30:41.72 ID:+t+g+eUY0
>>133
まあ
そんなことはない
FF3は作り直されすぎて名作とされてるが
初心者に優しくなかったので
作り直したのがFF4
今とは違います

 

136: ゲームまとめ速報 2024/05/21(火) 06:36:49.60 ID:+t+g+eUY0
FF10のあとに
11や12と見るに
やっぱり大コケの始まりだろ

 

137: ゲームまとめ速報 2024/05/21(火) 06:37:55.99 ID:+t+g+eUY0
10-2もあったけ?
やっぱり大コケの始まり

 

138: ゲームまとめ速報 2024/05/21(火) 06:58:14.78 ID:NCiGAaEDr
ストーリーで煽ろうとしてるやつは無視していい、悪くは無いFFでは良い方
ゲーム性は終わってるが、当時は他社もJRPGは似たようなものだったんで違和感無かった
頭2つ抜けてたグラフィックでなんとかなった
逆に言うとグラフィック全振りでゲーム性無視してたから、今はクソゲー扱いになる
寺院や一直線マップ、成長も一直線、クイックトリック打つだけ、特に稼ぎも必要なく一直線マップを前進してればクリア、ストレスだけのミニゲーム、これを今更やってられるかって
当時と今で評価激変した1本やね

 

140: ゲームまとめ速報 2024/05/21(火) 07:02:12.20 ID:+t+g+eUY0
>>138
PS1の方の印象が悪くなかったから
みんな買ったんだろうけど
いやグラがね
キャラの誇張された乳とか
ボスキャラとか
見れたもんではない
ストーリーは覚えてない

 

139: ゲームまとめ速報 2024/05/21(火) 07:00:01.38 ID:6L1a5TYV0
ノリがキモいし1本糞
これ以降FF一切やってない

 

141: ゲームまとめ速報 2024/05/21(火) 07:03:08.38 ID:gR9PdNnG0
10が名作扱いで10-2が駄作扱いされるのはどういう違いがあるの?

 

142: ゲームまとめ速報 2024/05/21(火) 07:06:39.31 ID:+t+g+eUY0
長い旅して
戦闘する服ではないよね
意味がわからん

 

143: ゲームまとめ速報 2024/05/21(火) 07:15:24.54 ID:w00+CtNr0
たかがゲームにそこまで現実求められても

 

144: ゲームまとめ速報 2024/05/21(火) 07:19:00.10 ID:BkjkURTV0
ゲームとしては駄作
ドラマ好きな人からしたら名作
そんなところじゃね
俺は途中で投げてしまったFF13と同じ

 

146: ゲームまとめ速報 2024/05/21(火) 07:43:07.68 ID:4N1SVxgu0
リアタイ世代とは印象が違うだろうね。最先端ゲーム機で大作をプレイしてる感ってのは
さながら劇場へ行き、大型スクリーンで最新映画を見るようなもんだ。
それに引き換え移植作を今更なんて、ひとりぼっちで見る映画DVDでしょ。そらみすぼらしいわなぁ

 

147: ゲームまとめ速報 2024/05/21(火) 07:45:47.00 ID:mR0cqPk8r
10は一回クリアしてやりこみも多少やってからもうやってないな
成長していく課程を見ていくのはいいんだけど、そういう課程をまたみたいかと言うとうーん

 

148: ゲームまとめ速報 2024/05/21(火) 07:56:21.42 ID:viXLoc6n0
大人になってから久しぶりにリマスターやったけどティーダよりもアーロンがきつかった
ティーダはキャラデザで損してる

 

引用元: http://2chspa.com/thread/ghard/1716208784

この記事へのコメント

  1. 匿名 より:

    自分はユウナがご都合ヒロイン過ぎてダメだった
    ストーリーは良かったけど戦闘の自由度低くてつまらなかったし
    フィールドを歩き回る自由もなかった
    雷平原の雷避けは二度とやりたくない

  2. 匿名 より:

    一本道だって批判する奴いるけど、逆にそうでないFFってあるの?ワールドマップがあって移動出来た所で、所詮はフラグを順番に立てていかないと終わらないのは同じじゃん。逆にワールドマップで次のフラグを無意味に探し回る方がイラつく。
    SR/SSRの武器を得る隠しダンジョンがあるかどうかで評価してんのかね?

    • 匿名 より:

      単純に戦闘つまらんとかゲーム性のところがダメなんだよ。
      ストーリーは良かったけどゲームとしてトータルでみたらね。
      植松さんの音楽とストーリーが噛み合ってそこだけは神だったが。
      ヒゲも植松さんもいなくなったらたんなるRPGに成り下がっただけだよ。

    • 匿名 より:

      「ゲーム構造上一直線である」ことと、「マップがモノレール型で探索要素が無い」ことは全く別の問題
      殆どのFFは前者ではあっても後者ではないし、FF10やFF13は後者だから叩かれてる

      しかもFF10の場合、マップだけでなくスフィア盤やバトルシステムにも自由度が全く無いので、ゲームとして面白いところがまるで無い

  3. 匿名 より:

    全ての人間が絶賛する作品などこの世に存在しない
    当たり前の話

  4. 匿名 より:

    FF10が神ゲーとは言われてなかったし、クソゲーというほどヒドくもない
    メチャクチャ売れて、すぐに売られてたからワゴンセールのイメージが1番強い

    • 匿名 より:

      いや明確にクソゲーだろ

      マップは一本道をただ歩くだけ
      育成は一直線のスフィア盤を手動で順番に取るだけ
      バトルは分かり切った1つしか無い弱点を、決まりきったキャラに入れ替えて殴ってワンパン
      こんなにインタラクティブの無いゲームなんてそうそう無い
      ゲームがゲームたるのはそのインタラクティブ性にあるのに、それが無いFF10はゲームと呼べるか怪しいレベルのクソ

  5. 匿名 より:

    いつでも安く買えるJRPG

  6. 匿名 より:

    CMで話題になったムービーシーンとかストーリーの色々が評価されてんのはわかるけど、神って言われるとラストまでホントにやったか?って疑問になる

  7. 匿名 より:

    ストーリーが受けただけでゲームとしてはカスだろ?戦闘つまらないし。
    ゲーム性は10-2の方が面白いが10の蛇足のストーリーで評価を落とした。
    10でFFのゲーム性は終わり始めていたよ。
    7から始まった勘違いがどんどん悪化して今に至るだろ。

  8. 匿名 より:

    10でゲーム性が終わった?
    10-2はゲーム自体はそこそこ面白かったし
    12のガンビットは革新的だったしやり込み要素も10~12まで多い
    13で影を落とし始めたが15は一応売れた
    結局のところ15でFFユーザーの信用を失ったのが痛すぎた
    ちゃんと真の完結まで15DLCやっておくべきだった
    というか最初から本編ストーリーは全てDLC抜きで入れるべき

    • 匿名 より:

      殆どの人が10でFFを辞めてんだよ。
      個人的な好みでしょ?
      戦闘だけなら13のオプティマも戦略性あってハマる人もいた。
      が、大多数は12、13を手にしていないのが事実。実際つまらんし。

  9. 匿名 より:

    それとFF7リバースは続編モノだから売れんかっただけだろうし
    16もPS5独占だったのがよくなかった
    PC版と同時発売ならだいぶ違ったかもしれない

  10. 匿名 より:

    発売したの23年前なのに今更やってゲーム性があーだこーだ

    • 匿名 より:

      未だにこんなのを神ゲーだの最高傑作だの持ち上げてる老害信者が悪い
      最高傑作と主張するなら、最新のゲームと比較されるのは当たり前

      • 匿名 より:

        正直12の方が面白かったけど13以降と比べるなら10の方がおもろいかな…
        まぁFF自体がそもそも最近の他のゲームより面白くないかも

  11. 匿名 より:

    クソゲーは言いすぎだけどゲーム部分のおもしろさでシリーズの過去作に負けてるよな
    これがウケちゃったのはJRPGにとって大きなマイナスだったと思ってるよ

  12. 匿名 より:

    全然好きじゃないけど、別にこれがウケたっていいんだよ。
    見た目や雰囲気だけで楽しいって人は確実にいるからね。
    ただスクウェアはこの路線が完璧だと勘違いした
    欠点を克服せずに似たような路線を繰り返すようになったのは完全に分析不足だな

  13. 匿名 より:

    2001年当時の水準で考えればゲームとして古臭くはない
    そして一番ボリュームの多いカジュアル層にシナリオが好評だった

    本来は完結していた物語を無理やり引っ張った10-2のせいでカジュアル層がドン引き
    13が出た2009年にはもうFFは時代遅れだった

    • 匿名 より:

      お前当時のゲーム全然やってないだろ?
      既に時オカのように、広いフィールドとリアルタイムレンダリングの3DRPGが普及している時代に、一本道プリレンダムービーなんて時代遅れ
      手動レベルアップするだけのスフィア盤や、まともに整理できない装備品UI、攻撃力も守備力も無い装備に、弱点突くだけの単調なバトルなど、FF9からも劣化している要素がとにかく多い
      2001年当時の水準で考えたら、尚更ゲームとして古臭いし、だから当時から叩かれてた

  14. 匿名 より:

    ティーダのちんぽ気持ち良すぎだろ

スポンサーリンク
こちらの記事も読まれています!
スポンサーリンク
話題沸騰中の記事(=゚ω゚)ノ

スポンサーリンク
こちらも見てってぇー(/・ω・)/