おすすめヘッドライン!

管理人イチオシ!(=゚ω゚)ノ

【朗報】ゲーミングノート、かなり進化していた デスクトップPCはオワコンへ

スポンサーリンク
PCゲーム

1: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 18:44:12.64 ID:6nyXL63F0

たった3年?いや、されど3年だ。最新ゲーミングノートはここまで進化している!

場所を取らずにPCゲームを楽しめるゲーミングノートが人気だ。最近のものはデスクトップPC級の性能を備えており、ノート型だからゲームを存分に楽しめない、なんてことがなくなったのが理由として大きい。

そして最新のゲーミングノートなら、重量級ゲームも余裕で楽しめるのはもちろん、競技性の高いタイトルにも対応可能なディスプレイ性能も備えていて死角なし。さらに、ビジネス向けノートPCのように、Web会議も快適にこなせるWebカメラとマイク、クリエイティブな作業やAI処理にも対応できる高い基本スペックも持っている。ゲームに限らず、PCならではの汎用性を高めているのが大きな特徴だ。

で、その今時のゲーミングノートが実際にどんなゲームをどれだけ快適に遊べるのか? ここでは旧世代のハイエンドモデルと比較しつつ、その進化の具合を見せていきたい。

ピックアップ記事

50: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 19:36:25.10 ID:q6NfIrUH0
>>1
そういうけどゲーミングノート使ってる配信者はこれだと動かないとスペック下げてるのが多いしな
デスクトップがオワコンになる未来はありえん
そしてPCは全体的に市場が縮んでる現実を忘れんなよ

 

68: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 19:53:05.14 ID:eOxgkdSv0
>>1
アホだろノートだとデスクトップ並の性能全くないわ
しかもうるさい

 

129: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 22:48:54.32 ID:X08pu6+Od
>>1
ん?
自作民だけどノートじゃ絶対にデスクトップに勝てないよ?
エアフローゴミで低クロック、拡張性ゴミで情弱しか買わんでしょ
俺のRTX4090の自作PCとベンチ競うか?

 

2: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 18:44:21.50 ID:6nyXL63F0

 

10: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 18:53:44.71 ID:tQod4DO30
>>2
この価格だと同じ値段出せばもっと性能の良いデスクトップ買える気がするんだが…

 

3: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 18:47:44.42 ID:OYA8JEDvd
実際ゲームの要求性能が足踏みしてるんだよね

 

4: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 18:48:28.57 ID:bYgjzkkt0
しかしゲーミングノートはグラボが貧弱すぎる
同じ型番でもデスクトップの旧世代よりひとつふたつ下のスペックになる
RTX4090MobileだとデスクトップのRTX3080Tiと同等かほんの少しだけ上程度

 

5: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 18:49:07.55 ID:0SKzKj0m0
ノートは夏場の排熱とかどうなってんの

 

12: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 18:56:03.59 ID:l4eY1Hs30
>>5
エアコンMAXでやるんでしょ
ノートでゲームは貴族の戯れだよ

 

105: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 20:57:58.46 ID:0vcbWd+10
>>5
室温30度超えたら電源落としてるわ
35度まで大丈夫って書いてあるが怖いからな

 

6: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 18:50:25.00 ID:azyu2Fjq0
240Hzとか意味ないからバッテリー持たせたほうがいいよ

 

46: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 19:32:44.56 ID:SD7sKjey0
>>6
リフレッシュレート下げればおk

 

7: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 18:50:53.02 ID:KUaAsXfS0
スペースの都合でゲーミングノート使ってるけど置き場所あるならデスクトップの方がいい
同じ名前のグラボでも性能落ちるしなんたって音が今にも離陸しそうなくらいうるさい

 

8: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 18:51:47.51 ID:NvCfaVNP0
どれだけ時代が進んでもゲーミングノートの方がコスパ悪いのは絶対に覆らない

 

9: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 18:53:06.88 ID:THSrduCN0
小さいファンが高音で泣き喚くと聞いて買うの踏み止まった

 

71: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 19:54:32.40 ID:xpGUSnNz0
>>9
オンギャー

 

11: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 18:55:45.20 ID:QQDIy3CY0
ファンがうるさすぎてゲームしてない。去年買って後悔した。

 

13: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 18:56:09.59 ID:81YJCSrhr
マイニング全盛の時だけはノートは割安だったな
3060がフリマで10万近くで売られていた狂気の時代

 

14: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 18:56:27.02 ID:Mkyv3ZR+0
どうせうるさいんやろ
ファンレスでゲーム動く時代になったら起こしてくれ
中間オススメ記事
15: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 18:57:16.95 ID:l5NjmySo0
2.64キロで4060相当のゲーミングノートのどこに汎用性があるんだよ こんなんビジネスシーンで使う馬鹿居るわけないだろ
アダプタ込で重すぎて持ち運べない、性能は微妙、爆熱で欠陥だらけのintelcpu搭載
マジで誰が買うんだこんなん

 

18: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 19:02:18.26 ID:bYgjzkkt0
>>15
売れてなければ各BTOメーカーはとっくに撤退しているけどそうなっていない
ってことはそれなりに売れてるんだろう

 

19: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 19:03:06.23 ID:zMqPIj9k0
>>18
無知な人たちがまず入り口で騙されてくれるからな・・・

 

16: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 18:59:32.91 ID:zMqPIj9k0
デスクトップなら同じ値段で
性能倍レベルになるからなぁ
しかも熱が籠もるからパーツが長持ちしない
それこそ低性能ビジネスノート買うのはよく分かるが
ゲーム用とでノート買うのはただの馬鹿か糞金持ち

 

17: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 19:00:58.34 ID:sW84Zxdk0
Ryzen 8000シリーズのGPU内蔵型のノートがでればなー

 

20: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 19:03:27.99 ID:7ZUq0m7ad
使い勝手はいいんだけどやっぱファンの音がね…

 

21: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 19:03:49.04 ID:Gu95V2CV0
RTX40シリーズが省電力だから出来るんだよ
laptopなのにデスクトップ用から7%くらいしか性能落ちてない

 

28: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 19:17:42.79 ID:cErnyK9R0
>>21
マジか思って調べたら
4070と4070laptopで40%前後性能落ちてるみたいだぞ?

 

32: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 19:22:01.18 ID:xgnM/Ra10
>>21
大差がないのは4060だけ

 

22: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 19:05:45.21 ID:GDTPINC80
これ毎回言われてるけど、熱排熱の問題が永遠に続くから騙されないように

 

23: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 19:05:54.86 ID:0IdCFNoJ0
パンタグラフキーボードでゲームやるの?

 

30: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 19:21:01.14 ID:eSK6p1EN0
>>23
ビジネスや事務にだって普通に使われてるのに
ゲーム程度ができないと?

 

35: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 19:24:43.76 ID:0IdCFNoJ0
>>30
特定のキーがすぐぶっ壊れそう

 

24: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 19:07:53.86 ID:jh+D4gaz0
ゲームする上でファンの音源をプレイヤーから離せるってのは大事やなって思った

 

25: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 19:12:33.59 ID:/w56roOl0
PS5はなんであんなにデカいのか

 

26: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 19:13:00.35 ID:/vBvvIcc0
40ノートはほんと当たり
でもファンはうるさい

 

27: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 19:14:24.42 ID:HpXlMCSb0
※グラボは外付けです

 

29: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 19:20:58.61 ID:Zpu86Mbc0
そんなことできるならデスクトップ用のビデオカードが太い棒みたいな形になってるわけないでしょ
広告塔であるハイエンド買った奴がアホっていう宣伝になっちゃうんだから

 

31: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 19:21:32.77 ID:dmy0XeXZ0
4060だけでしょ
あたりノートは

 

33: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 19:22:27.79 ID:5O8CzlIM0
安いノート買って軽いゲーム用にするのはいいと思う
重いゲームは無理

 

34: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 19:23:08.05 ID:0zEIUT780
持ち運び考えると4060が現実的

 

36: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 19:24:47.41 ID:RFzRuArA0
だから高性能なcpuやgpuは絶対に熱が出るし、熱を冷ますには大型のクーラーとファンが必要になるし、その結果筐体が大きくなる
この法則は絶対に変わらないんだ

 

37: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 19:26:12.77 ID:ZrT0tG400
ノートとか使ったことあるやつならメインマシンにはなりえないって分かりそうなもんなのにな
こんな記事が延々と出るってことは余程ノート売りたい何かがあるんだろうな

 

39: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 19:27:28.82 ID:eSK6p1EN0
>>37
単に売れてるだけだろ
店行けばわかるじゃん

 

40: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 19:29:32.08 ID:ZrT0tG400
>>39
売りたいから前面に出すんであって=売れてるってわけじゃないぞ

 

41: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 19:30:05.19 ID:eSK6p1EN0
>>40
売れないものを前面に出してどーすんだよ
そんな店客来ねえだろ

 

44: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 19:32:06.78 ID:ZrT0tG400
>>41
売れないのを奥に追いやってどうすんだよアホ
在庫抱えたいなら別だが?

 

45: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 19:32:42.08 ID:eSK6p1EN0
>>44
売れないなら置かないよ
デスクトップPCみたいにな

 

49: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 19:35:36.42 ID:SD7sKjey0

>>37
おじいちゃん、いま出荷台数の9割はノートパソコンですよ

pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1562998.html

 

52: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 19:37:45.81 ID:q6NfIrUH0
>>49
出荷と販売では違うと思うが…impressがソースなのが既にお察し

 

55: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 19:40:32.62 ID:SD7sKjey0
>>52
JEITAの数字が信じられないっていうなら、お前の中ではそうなんだろうとしか言いようがないw

 

59: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 19:48:45.25 ID:eSK6p1EN0
>>55
ファミ通なんかよりよほど信用できるよなw

 

57: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 19:40:58.43 ID:0IdCFNoJ0
>>49
ゲーム用に限定したソースよろしく

 

65: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 19:51:48.83 ID:SD7sKjey0

>>57
ノートって言ってるじゃん
ゲーミングに限定してないじゃん

電波新聞貼っときますね
dempa-digital.com/article/182932

ゲーミングPCの世界出荷台数 2020年
デスクトップ1670万台
ノート2400万台

 

61: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 19:49:04.43 ID:ZrT0tG400
>>49
デスクトップって今はもうBTOなんだよおじいちゃん
完成品の企業PCなんてそら売れんよ

 

62: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 19:50:07.04 ID:eSK6p1EN0
>>61
売れないから隙間産業で零細メーカーが売ってるんすよw

 

64: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 19:51:18.59 ID:ZrT0tG400
>>62
だから売れんよなw企業デスクトップPCはw

 

69: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 19:54:04.14 ID:eSK6p1EN0
>>64
大手が本気出すほど価値のある商品じゃないってことよ

 

77: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 19:59:09.02 ID:q6NfIrUH0
>>62
ゲーミングって殆どアキバの組み立て屋ばっかだよな
俺のレスのは出荷と販売がと書いたけどまあいいか

 

89: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 20:09:21.93 ID:dTyq7F5T0

>>49
普通の人にとってはパソコン=ノートだわな
家電量販店の売り場見ればわかるわ

一般人はPCがノートかミニPCじゃない時点でまず大きさで引く
それが極彩色に光ってたりエイリアンだとかよくわかんねえセンスの名前ついててさらに引く

 

38: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 19:26:56.51 ID:+cvH93LI0
やりたいゲームがノートで動くんなら好きにしろ、駄目ならデスクトップしかないってだけ
そこそこなのが動くサブがあるのはそれはそれでいいぞ

 

42: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 19:30:48.41 ID:BrgZlxhr0
ゲーミングじゃなければ安ノートで充分だからな

 

43: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 19:31:28.62 ID:c35hG8V70
ノートPCは中身壊れたら全部買い替えだからな。
ゲーミングPCは一応一部部品買い替えで延命できるし…。

 

48: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 19:34:02.22 ID:oOOMi8Gm0
>>43
HDD(SSD)とメインメモリはわりと簡単に交換できるぞ

 

47: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 19:32:53.92 ID:jHuEIvjFM
デスクトップと並ぶ性能になったって売り文句
ずっと昔から聞いてる気がする

 

53: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 19:37:59.18 ID:X/WV9Fde0

いやいやこのスレおかしいだろ

ゲーミングPCも
ゲーミングノートももはや時代遅れ

時代はゲーミングタブレット

 

73: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 19:56:29.30 ID:xpGUSnNz0
>>53
windows12ぐらいになったら
俺もwindowsタブメインかもしれん

 

54: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 19:39:37.77 ID:zIZgOpUm0

Steam Deckより軽いUMPCはよ

インディーゲームしかやらんからゲーミングノートより軽量なUMPC欲しいわ

 

56: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 19:40:53.96 ID:wEgQVAsYd
ゲーミングノートって重いしでかいしで結局固定して活用するしかないしただ薄いだけの実質デスクトップやね
持ち運んだりとかの用途考えてるならUMPC買ったほうがいいよな

 

60: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 19:48:45.65 ID:t91zKQmU0
18インチの使ってるけど4kg程度しか無いしそんな重くないよ
UMPC使った方がいいのはその通り

 

67: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 19:52:44.51 ID:JR6yCbyP0
240hzモニターだけどツベ見てるだけでファン爆音

 

70: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 19:54:32.02 ID:0IdCFNoJ0
ノートなんて妥協の産物で満足出来るならそれで良いんじゃね?
俺がノート買ったらまずラピトリ対応キーボード増設する事になるからイラン

 

72: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 19:56:05.48 ID:wAlJItzG0
ゲーミングミニPC出せ

 

74: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 19:56:41.49 ID:1ih6Ginb0
ゲーミングノートでゲームしてる人って視点はキーボードを置いてる手の方に斜め前をむいてゲームやってんの?

 

75: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 19:57:19.79 ID:HRgYEwnn0
ゲーミングノートは買って後悔したもの上位の人多そう

 

78: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 20:00:48.93 ID:q6NfIrUH0
>>75
それな
ノートPCじゃなくゲーミングノートってところが違うのにな

 

76: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 19:58:42.68 ID:V9zpPh6Y0
ノートとか拡張性ない時点でダメやろ

 

79: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 20:01:10.86 ID:2R6DLeTE0
性能的にはデスク良いけど電気代とかどうなの?
電気代考えたらノートがコスパ良いって聞いたけど

 

97: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 20:20:37.54 ID:t91zKQmU0
>>79
ゲーミングノートの消費電力がいいかって言われると正直あんまし
ハイエンドのグラボ消費電力が単品400Wくらいの中、ゲーミングノートが全体で280Wとかそんな話だから多少低く見えるだけかなと

 

80: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 20:01:42.07 ID:4o5Zp10x0
ゲーミングノートはまず騒音やばいしバッテリー駆動だと性能制限に数時間でバッテリーなくなるし
マジでエンコードとか時間かかる作業に放置って感じならありだがゲームガチでやるもんじゃねーわ
友人にゲーミングノートはうるさいっていったらLegionGoに変わったけど結局同じくらいうるさくて困ってる

 

81: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 20:01:44.09 ID:mK7hehfc0
ゲーミングノートは性能云々よりもうるさいんだわ

 

82: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 20:03:00.09 ID:o2N7e+ud0
発熱問題は技術の進歩で解決できないんか

 

83: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 20:03:47.64 ID:GDTPINC80
>>82
技術が進歩してより発熱するようになってます

 

86: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 20:05:56.33 ID:ZrT0tG400
>>82
無理
そもそもあんな狭いスペースにギッチギチだしファンの向きはおかしいし
今のサイズより2~3倍の大きさになればマシになりそうってレベル
今のサイズで発熱問題気にしなくていいレベルになるには数十年かかりそう

 

84: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 20:04:02.58 ID:W2jP8KED0
ゲーミングノートは排熱が悪くてグラボとかCPUがマジで壊れやすいからもういいわ
下に轢く外付けのファン風力全開でやっても音うるさいわりに結局すぐ壊れるし
ゲーミングPCはデスク一択

 

87: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 20:06:48.43 ID:lpfqEe+p0
まあインテルはサーマルスロットリングかかった方が良いかもね
全力出すとすぐ壊れちゃうから

 

88: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 20:09:19.48 ID:dMYKG/Mj0
アリエンワーのゲーミングノート買って5年経つけど
コスパ以外でデスクトップがノートに買ってるところなくね?って真面目に思って
ちなsteamのゲーム200本くらいクリアしたわ

 

91: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 20:10:41.94 ID:sW84Zxdk0
ノートだとcpuを99%にしてブースト止めないと上がり続けるし

 

92: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 20:12:52.99 ID:Wfm8HT+8d
熱でグラボお釈迦になっても交換しようがないのでそのまま廃棄コースっての何回も経験したな
マジでノートで負荷の高いゲームはやめとけとしか

 

93: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 20:13:48.88 ID:WnTb/ApX0
俺のアリエンワーはメモリ64GB化とSSD+4TB増設してすっかりメインマシンになったな
ゲームめったにやらんが
ゲーミングじゃないノートって薄型ばっかで拡張性ないんだよね

 

94: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 20:13:50.59 ID:eSK6p1EN0
どうせ10年ぐらい昔の話してんだろ

 

96: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 20:17:42.20 ID:g6dcLBOi0
ファン音がうるさくて集中出来なさそう
離して置いたデスクトップでも気になることあるのに

 

98: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 20:29:46.34 ID:t91zKQmU0
ヘッドホンしてやってる限り気になった事はないかな>ファン音
貫通型なら気になるかも

 

99: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 20:30:18.00 ID:XFiWMm360
重い

 

100: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 20:30:26.41 ID:/mt+Ubu+0
ゲーミングPCはしらんが
ゲームしないのであればデスクトップがオワコンなのは本当そう

 

101: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 20:31:55.00 ID:oOOMi8Gm0
AI関係に比べりゃゲームはまだ軽い方なんだよなあ

 

102: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 20:44:49.18 ID:0bI9ai6Xd
ノートは電源がしょぼいんで、電源付きのUSBポート買った方が良い
フロンティア、ドスパラ、IPと買ってきたが今の所IPが1番静かで良い

 

103: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 20:56:41.29 ID:ll1E8zq90
ノートは所詮ノート
ゲーム用途でなければあってもいいけどゲーム用ではいらないな
わけあってデスクトップ環境が使えない人向けの妥協の産物
あるいはデスクトップ持ちのサブ機

 

104: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 20:57:54.96 ID:u8ci+SGmd
10年以上前に買ったデスクトップはその都度メモリやストレージやグラボを換装してきていまだに使えてるがその間買ったノートは一台も残ってないな
型落ちになったり故障したらおしまいなんでハードの延命しようがない

 

106: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 20:58:22.74 ID:B5bU1r380

このGWに7800X3D+4070TISで4KゲーミングPCデビューしたワイ高みの見物

ゲーミングノーパソは流石にちょっとニッチでマニアックすぎないか

 

107: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 21:01:41.25 ID:0vcbWd+10
ノーパソは電気代安いのが最高よ
場所も取らない

 

108: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 21:03:10.00 ID:JRLUt2ul0
4080デスクトップ持ちのワイ、50シリーズのゲーミングノート出たら買う予定

 

109: ゲームまとめ速報 2024/05/20(月) 21:08:15.29 ID:w6NhOiKo0
いいからはよフルダイブ作れや

 

引用元: http://2chspa.com/thread/ghard/1716198252

この記事へのコメント

  1. 匿名 より:

    進化が停滞するのを誤魔化す為に小型化
    ゲーム業界と同じ
    このサイトはネタがないのを誤魔化す為にオワコン煽りばっかり

  2. 匿名 より:

    空冷のノートが水冷積んでるデスクトップに勝てるわけ無いやん

  3. 匿名 より:

    まあ立ち位置が中途半端よね
    携帯の利便性を考慮すればタブレットになるだろうし
    ガッツリゲームやりたいならデスクトップ一択だし

  4. 匿名 より:

    定期的にゲーミングノート持ち上げて
    デスクトップ下げる謎の勢力いるよな
    型遅れの在庫が余りまくってるんやろw

  5. 匿名 より:

    ゲーミングノートの問題はスペックじゃなくて冷却部分
    買った事ないやつを騙すためにその辺を伏せておすすめしてくる奴は悪人

  6. 匿名 より:

    冷却が不安でろくにゲームしてない
    PS5に頑張ってもらってるわ

  7. 匿名 より:

    ノートがデスクトップを超えることはあり得ない
    これは使ってれば分かること

    まあノートだからこその用途に価値を見い出せる人や
    スペース気にする人用やね

  8. 名無し より:

    拡張性が全く違いすぎる

スポンサーリンク
こちらの記事も読まれています!
スポンサーリンク
話題沸騰中の記事(=゚ω゚)ノ

スポンサーリンク
こちらも見てってぇー(/・ω・)/