おすすめヘッドライン!

管理人イチオシ!(=゚ω゚)ノ

開発陣「やっべ…完成間近でこのゲーム、面白くないとわかった」「でも発売します!」

スポンサーリンク
話題

1: ゲームまとめ速報 2024/05/26(日) 22:45:20.59 ID:Dl5AeZ1L0
いや、そうはならんよな?
面白くなるまで修正するか、没にするよね
ピックアップ記事

22: ゲームまとめ速報 2024/05/26(日) 23:05:42.90 ID:X+seYS2w0
>>1
こういう時のために宮本や堀井みたいなポジション必要だったんだろうな
なあ坂口なぁ

 

46: ゲームまとめ速報 2024/05/26(日) 23:42:55.78 ID:sUqB6oUp0
>>1
スクエニの特損221億高評価?

 

47: ゲームまとめ速報 2024/05/26(日) 23:43:25.94 ID:FwAHpyEC0
>>1
そもそも面白いとか面白くないとかは基準が何処かわからないからな?
プログラマーは設計図通りに作るだけだし、プランナーは会議で決まった要素を入れるだけ
ミヤホンのような客観視して見れる存在は稀だよ

 

60: ゲームまとめ速報 2024/05/27(月) 01:41:05.32 ID:G/0Hebyu0
>>1
無理です
資金繰りのため発売しないとならん場合が殆ど

 

77: ゲームまとめ速報 2024/05/27(月) 06:04:42.58 ID:blCGgVts0

>>1
一度動き出したプロジェクトは止められない

オリンピックしかり、万博しかり、湯水のごとく金を注ぎ込み赤字を垂れ流し血反吐吐いてでも突き進むのさ

 

2: ゲームまとめ速報 2024/05/26(日) 22:46:13.04 ID:Dl5AeZ1L0

無理して出しても売れるわけないし
会社の評判も悪くなるし

なんで手直しして出さないの?

 

25: ゲームまとめ速報 2024/05/26(日) 23:11:28.69 ID:vX5cR4lh0
>>2
そういう場合、直すと余計酷くなるから

 

3: ゲームまとめ速報 2024/05/26(日) 22:46:54.32 ID:o+M1xkv00
直したら会社の評判が良くなって
金も入ってくるなら直すよな
実際は…

 

4: ゲームまとめ速報 2024/05/26(日) 22:48:32.93 ID:GH3PcagM0
例えば延期して手直しするなら一億掛かる、そのまま出したら売上が一万本減で5000万の機会損失
とかなら傷は浅い方としてそのまま出しちゃうでしょ。

 

5: ゲームまとめ速報 2024/05/26(日) 22:48:44.99 ID:fkYsyc2U0

開発スタッフ「これ……まずいだろ……開発し直した方がいいよ」

プロデューサー等「最高の出来!大ヒット間違いなし!現場の声とか無視無視(笑)」

そして発売されたグランディア3

 

6: ゲームまとめ速報 2024/05/26(日) 22:49:18.62 ID:HcA2tuX+H
発売できなかった時が損失が最大化するのでお蔵入りはそうそう許されない
手直しもそう予算出ないし、ディベロッパーが被ればそれだけで潰れかねない
広告展開が定まってる場合もまあ止められない

 

7: ゲームまとめ速報 2024/05/26(日) 22:49:19.34 ID:ZHJjrkeK0
アレ

 

8: ゲームまとめ速報 2024/05/26(日) 22:50:34.60 ID:ykbgX1O60
開発失敗はゲームパスが買い取ってたけど最近買い取ってくれなくなったからインディーの開発は火の車らしいな

 

9: ゲームまとめ速報 2024/05/26(日) 22:52:04.11 ID:v0GuJggsM
PSはハードもソフトも全てそうw
代表はPS Vitaか

 

10: ゲームまとめ速報 2024/05/26(日) 22:52:28.42 ID:o+M1xkv00
面白くないので面白くなるまで修正しますってのは
どこをどう直せばいいのかはっきりわかってる場合はいいけど
はっきりとわからないけど手当たり次第頑張ります、みたいなじょうたいじゃ
そうそう予算でないからな

 

11: ゲームまとめ速報 2024/05/26(日) 22:54:15.44 ID:bObemqx40
予算って人件費なんだから
制作期間を先延ばしできんだろ

 

12: ゲームまとめ速報 2024/05/26(日) 22:55:42.86 ID:lJ2Ogqw90
常にコンコルド錯誤してるみたいな無茶苦茶な状況だな

 

14: ゲームまとめ速報 2024/05/26(日) 22:58:10.95 ID:IWpyea+q0
何が面白くないかさえ実はよく分かっていない
中間オススメ記事
15: ゲームまとめ速報 2024/05/26(日) 22:59:26.02 ID:k1n77k0T0
ダイの大冒険インフィニティストラッシュ

 

16: ゲームまとめ速報 2024/05/26(日) 22:59:39.12 ID:r+6nsKF+M

開発と経営は別だからな

クソだってわかったら営業頑張って!になるかサブスクとかに売り込んで売上確保するかのどちらかだな
延期なんてよほどの大バグか、経営陣騙してまったく完成してないとかでもなきゃありえない

 

17: ゲームまとめ速報 2024/05/26(日) 23:00:10.84 ID:AY0msd3H0
年度末の発売タイトルはヤバいってよく言われてたけど
今はまるでリリース日が年度末だな。何回あるんだ年度末
なぁスクエニ

 

18: ゲームまとめ速報 2024/05/26(日) 23:01:00.53 ID:NgjM8Xrr0
納期守れないようなゲームは根本が終わってるから何やらせても同じ

 

19: ゲームまとめ速報 2024/05/26(日) 23:01:02.62 ID:vlxHTgh50
そんなのできるの任天堂だけだ
MSだってスタフィーなんてゴミのままリリースしたぞ

 

55: ゲームまとめ速報 2024/05/27(月) 00:32:44.33 ID:ZLJTSGo80
>>19
任天堂もたまにやる(アートゥーンとアーゼストのヨッシーとか)
はっきり言って完璧なメーカーはない

 

20: ゲームまとめ速報 2024/05/26(日) 23:03:03.14 ID:k1n77k0T0
ブループロトコル

 

21: ゲームまとめ速報 2024/05/26(日) 23:05:30.92 ID:9QT3REcX0
予算があるんだから仕方ないだろ
社会出たことねーのか?

 

41: ゲームまとめ速報 2024/05/26(日) 23:36:54.29 ID:sifrVF840
>>21
そこをブランドの棄損と天秤にかけて開発費を出すか、開発失敗でお蔵入りにするのが偉い人の仕事だと思うんだよな。なのでクソゲーが出るのは経営陣の責任だと思う。

 

84: ゲームまとめ速報 2024/05/27(月) 07:02:11.75 ID:9ZDBX9jZ0
>>21
あろうが無かろうが知った事か、何で消費者が経営者目線で理解してやらにゃならんのだふざけんな

 

88: ゲームまとめ速報 2024/05/27(月) 07:35:31.60 ID:ODEwPkZd0
>>84
客には買わない自由、中古に売る自由があるからな
その結果がスクエニだが

 

23: ゲームまとめ速報 2024/05/26(日) 23:09:56.72 ID:XbcIh74u0
買い切りだと少しでも予算回収のために売り逃げするのが普通になってるな
ソシャゲだと出来が悪いと全く売れないから延期か中止にするのが経営的にもベストだと思ってる

 

26: ゲームまとめ速報 2024/05/26(日) 23:13:34.26 ID:y/GnkY5s0
FF7Rの分作は、企画段階で止めさせようと思ったやつ居なかったのかよ?

 

28: ゲームまとめ速報 2024/05/26(日) 23:15:09.47 ID:vX5cR4lh0
>>26
10年くらい止まってて、企画何百回も直してからの始動したんや

 

71: ゲームまとめ速報 2024/05/27(月) 03:15:46.58 ID:mVqCh5cs0

>>26
一本にしようとするとECFF7の仕様にしないと無理。
マリオRPGと同じでベタにHD化するだけのリメイクね。

でもFF7にはACFF7という大ヒットCGアニメがあるせいで、
今世代では海外ではあっちのクオリティで動かせるゲームか求められてた。

そうなると分作は不可避だった。ミッドガルだけで大作一本分の手間がかかるから。

 

27: ゲームまとめ速報 2024/05/26(日) 23:13:38.36 ID:99X7bnA90
作品じゃなくて製品だから

 

29: ゲームまとめ速報 2024/05/26(日) 23:15:13.70 ID:gTwrFezf0
開発を伸ばせるのは体力のある企業だけ
体力のある企業なら延期とか開発中止も選択肢にあるべきではある

 

30: ゲームまとめ速報 2024/05/26(日) 23:15:15.00 ID:jerqqkbY0
面白さ重視では作ってないんだろうな

 

31: ゲームまとめ速報 2024/05/26(日) 23:18:41.40 ID:4KMrqnko0
勉強諦めてテストに臨むようなもんだろ
よくある話

 

32: ゲームまとめ速報 2024/05/26(日) 23:19:58.32 ID:lJ2Ogqw90
やっぱ大人しくお蔵入りってのが穏当なんだな

 

33: ゲームまとめ速報 2024/05/26(日) 23:27:51.58 ID:xAK0b9n80
でも今後のスクエニはこういうことやらないから!

 

34: ゲームまとめ速報 2024/05/26(日) 23:29:45.69 ID:e3MVu4Kb0
納期ってもんがあるからクソゲーとわかってても発売するぞ、スクエニもカプンコもそうだと分かったろ
任天堂(マリオワンダー)は納期決めずに自由にやってたみたいだけどハードホルダーかつ金あるとこは違うね

 

35: ゲームまとめ速報 2024/05/26(日) 23:30:31.25 ID:SQ57SVPr0
普通はプロトタイプ作って判断だろ

 

36: ゲームまとめ速報 2024/05/26(日) 23:31:05.17 ID:e3MVu4Kb0
そもそもスクエニは何が面白いのかわかってないパッティーンなんだろうなもはや、センスがないというか
だから何百回何万回作り直しても無駄というか

 

37: ゲームまとめ速報 2024/05/26(日) 23:31:53.49 ID:LBkmeUw40
作り直したバイオ2は凄かったんだな

 

38: ゲームまとめ速報 2024/05/26(日) 23:33:27.31 ID:qsR6E4Ki0
まあバグだらけのまま販売して
販売後も修正せんメーカーとか二度と買おうとは思わんから
直したほうが長期的に見れば会社にメリット有るだろうとは思うんだけどな
海外のソフトメーカーとか大手インディー含めてこの考え無いよな

 

39: ゲームまとめ速報 2024/05/26(日) 23:35:02.08 ID:J9qjYdor0
作り直してもどうせクソになるだけだから、
そのまま出して正解

 

40: ゲームまとめ速報 2024/05/26(日) 23:36:12.85 ID:B/E3j3Cy0
アレは面白いと思って発売したのか
面白くないとわかった上で嘘と誇大広告盛りまくって発売したのか
教えてほしいな

 

45: ゲームまとめ速報 2024/05/26(日) 23:41:10.04 ID:vRkhCU/z0
>>40
面白いと思って出したんだろ
ただし開発者の古臭いセンスとユーザーの感覚が合ってなくて
世間の評価は体験版がピークの凡ゲーだったけど

 

42: ゲームまとめ速報 2024/05/26(日) 23:38:02.27 ID:Rwldd0+00
ゲームを一番面白くする方法は作り直しらしいからな
任天堂は昔からちゃぶ台でよくやってるけど

 

43: ゲームまとめ速報 2024/05/26(日) 23:40:16.28 ID:I7rKvudq0
構想時点で面白くなくなんとなくGO出して、現場混乱させた挙げ句開発遅れてるパターンにありがち
PやDがクビかかってるからとりあえず販売にはこぎつけるよ
もしかしたらヒットするかもしれんだろ

 

48: ゲームまとめ速報 2024/05/26(日) 23:44:00.06 ID:poHVj+uk0
「面白くなければテレビじゃない」を謳い文句にしていたフジテレビは今や視聴率どん底なんだよな
お笑い芸人が失敗するパターンは内輪ネタやセルフパロディ
自分たちが面白いと思うかだけに依存すると時代に取り残される

 

49: ゲームまとめ速報 2024/05/26(日) 23:44:56.38 ID:YNmUERVT0

取り敢えず発売してアプデで何とかしよう
ってのが普通になったからな

対人系で遊ぶうちに調整が必要だと判明するものとかならまだしも
モノメビの「モブの顔はアプデで何とかします」みたいなレベルのは死ねと思うが

 

66: ゲームまとめ速報 2024/05/27(月) 02:50:40.69 ID:mmr4/yL00
>>49
昔は発売しちゃったら修正利かなかったからな。バグとか出ようものなら、回収案件だった。
オンラインで容易(でもないだろうが)に修正したり手を加えたりできるようになったのが、作る側に甘えを与えてしまったのかもな。

 

50: ゲームまとめ速報 2024/05/26(日) 23:53:00.21 ID:p4OXBXxx0
ちゃんと面白いスレを立てようとしてみれば分かる
しかもそれを考える時間でお金がかかるんだ

 

51: ゲームまとめ速報 2024/05/27(月) 00:05:30.84 ID:36goeh1md
スクエニは面白いと思って出してくるから違うね

 

52: ゲームまとめ速報 2024/05/27(月) 00:19:48.08 ID:/etjKDIZ0
プリプロダクツ(試作)で煮詰めてから本格開発してればソウは成らんだろw

 

53: ゲームまとめ速報 2024/05/27(月) 00:21:29.81 ID:zh7eZiQ00
レッドフォールやん

 

54: ゲームまとめ速報 2024/05/27(月) 00:25:01.21 ID:GHaTPlqZ0
だからこそプライム4は期待できそう
ドラクエは分からん

 

56: ゲームまとめ速報 2024/05/27(月) 01:13:05.39 ID:oqi9QJGi0
どこが不味くて直せば治るものなのか
ひどいときにはそれすら全く見当がつかないんだから無理な時は無理

 

57: ゲームまとめ速報 2024/05/27(月) 01:14:07.88 ID:q0vBWW4b0
そのまま出した方が損失少なくても
IPやメーカーのブランドイメージに傷が入って
次回以降も継続的にダメージ入って結局死ぬ
これを学習出来ていないのアホ杉ない?

 

58: ゲームまとめ速報 2024/05/27(月) 01:17:27.27 ID:Albbai/kM
>>57
そう思われて発売されてるクソゲーは少数だと思う
大半のクソゲーは「俺等にこれ以上のものは作れない」と判断されてリリースされてると思う

 

62: ゲームまとめ速報 2024/05/27(月) 01:42:20.95 ID:G/0Hebyu0
>>57
わかっていても出すしかない
未来の利益より今の現金

 

76: ゲームまとめ速報 2024/05/27(月) 06:01:21.58 ID:SuQNZZsj0

>>57
マジメに仕事をしてる開発者だと、成果物のデキの良し悪しに関係なく開発末期はかなり疲れてる
その疲れ切った状態で、リフレッシュタイム無しでまた先が見えない状態の所まで戻すと上はともかく下は心が折れるんだよ

年寄りよりも元気のある筈の若手とか中堅がこんなのじゃ駄目です、俺達の給料いらないからもっと頑張りましょう!納期の延長して下さい!みなさんもっと頑張りましょう!とかドラマの若者みたいな熱意を見せて疲れてる老害を説得できりゃ別だろうがね

 

59: ゲームまとめ速報 2024/05/27(月) 01:33:00.52 ID:q0vBWW4b0
単発低予算小規模開発なら相応で良いと思うよ
以前からユーザーから指摘されてる点を直せないとか
ナンバリングして別ジャンルのゲームやdlc未満買わせる詐欺とかは許されない

 

61: ゲームまとめ速報 2024/05/27(月) 01:41:25.73 ID:q0vBWW4b0
どこも体力有るわけではないから仕方ないけど
サイゲみたいに拘って作り直したり(ウマ、プリコネ、リリンク
10年サービス続けたり(グラブル、神バハ
死んだIPを買いきり別ゲーで出したり(リトルノア
色々足掻け

 

63: ゲームまとめ速報 2024/05/27(月) 01:51:39.94 ID:yMg/v7XK0
そんな簡単に作り直して面白く出来るもんじゃないのさ
まぁゲーム作った経験がないとわからんから仕方がないかもしれんが

 

64: ゲームまとめ速報 2024/05/27(月) 01:55:54.24 ID:mESMVxXd0

クソゲーばっかなのに何故か体験版出してくれるメーカーも有るんだよな

つまり制作者面白くないとは思ってないと言う事

 

65: ゲームまとめ速報 2024/05/27(月) 02:34:36.88 ID:aSBxzi2Y0

ダイの大冒険はプロデューサーが逃げるとか意味わからんからな

市村こいつマジで馬鹿にしてる

 

67: ゲームまとめ速報 2024/05/27(月) 02:52:14.34 ID:mVqCh5cs0

任天堂販売でこのパターンに当てはまると思われるタイトル

ドンキーコング3、テトリスフラッシュ、ヨッシーストーリー、
VBのテレロボクサー以外全て
どうぶつの森 amiiboフェスティバル
ポケモンダッシュ、安藤ケンサク、
ペーパーマリオ スーパーシール

 

68: ゲームまとめ速報 2024/05/27(月) 02:54:16.78 ID:ODEwPkZd0

面白さなんて作ってうちに見失うもんだよ
どこにどのアイテム落ちてるかとか
全部分かって遊ぶゲームなんか面白いか?
知らないテスターを用意してそこをクリアしても
その上、分業化してて面白さが評価できるようになるのは完成間近だ
とてもやり直しなんかできない

まあ、ここでやり直しなり、お蔵入りの決断ができるから、ニンテンドーが多少はマシなもんを出せる理由だろう

 

69: ゲームまとめ速報 2024/05/27(月) 02:57:38.02 ID:WaZKRBWw0
試作の時点でつまらなかったらどんだけ頑張ってもクソゲーの可能性高いもんな
映像先行で作ってる会社とかだと見切り発車するから結果博打になるんだろう

 

70: ゲームまとめ速報 2024/05/27(月) 03:06:20.42 ID:bxLGhdiK0
任天堂はそこから審査されて面白くないと発売されないからね。
ツマラナイのを出して信用を失いぐらいなら発売しない

 

72: ゲームまとめ速報 2024/05/27(月) 03:43:01.89 ID:7gtABKs/0
ある程度開発進んでから色々改善点が見つかってもそれを改善するアイデアを企画するのにもその企画を実現するのにも金と時間が要る
決められた予算と納期はそうそうオーバーできないから可能な範囲内で実現可能なことを探っていく

 

73: ゲームまとめ速報 2024/05/27(月) 03:51:00.40 ID:7gtABKs/0
世に出す前にもテスター雇って一通りプレイさせて感想や要望アンケート取るチューニングって作業やったり
体験版出して顧客の反応を見たり会社によってまちまち
金も時間もなくてテスター雇えず自社で意見出し合うようなところもあれば発覚してから後からアプデでどうにかしようってところもある

 

90: ゲームまとめ速報 2024/05/27(月) 07:46:17.80 ID:G/0Hebyu0
>>73
テスター雇うのも金がいる
口が硬いテスター必須
自分でやると難度上昇ダラダラ展開になりがち

 

92: ゲームまとめ速報 2024/05/27(月) 07:52:44.92 ID:oot3P1/20
>>90
開き直って公開テストで一般公募にして
悪いところ変えて欲しいところの意見もその方が増えるでや

 

103: ゲームまとめ速報 2024/05/27(月) 09:02:38.53 ID:/3ktzA6s0

>>73
テスターに関してはマリオクラブ外部利用出来ないのかなって思う

後からアプデに関してはCSでソレやるぐらいならSteamでアーリーアクセスにしろとは思う

 

74: ゲームまとめ速報 2024/05/27(月) 04:00:14.75 ID:RLrQYG5CM
手直しして面白くなるのは限らんからな
面白いと思ってくれるは人もいるかもしれんしそういう人向けに売るしかない

 

75: ゲームまとめ速報 2024/05/27(月) 04:25:57.23 ID:m3fmrCJG0
3DSの横スクロールちびロボとピクミンもつまらんかったな
ちびロボは完全な技量不足
ピクミンは信頼のアーゼストクオリティで

 

78: ゲームまとめ速報 2024/05/27(月) 06:11:14.56 ID:E7BCLdC40
カプコンだったか(任天堂もだろうけど)
テスト用のゲーム軽く作っていけそう!となったら本格的に作り込むってやってるよな
スクエニとかなんか基本おかしいねん

 

87: ゲームまとめ速報 2024/05/27(月) 07:32:58.83 ID:ODEwPkZd0
>>78
スクエニも
行けそうって映像作ってから
突き進むだろ!(錯乱)

 

89: ゲームまとめ速報 2024/05/27(月) 07:35:31.69 ID:2DuV00kzd
>>87
あそこはイメージムービーを作ってから、こんな感じのを作れと言ってくる

 

79: ゲームまとめ速報 2024/05/27(月) 06:12:31.25 ID:8fTIo8YQ0
ドラクエは優遇されとるなあ
いくらでも延期できるんだから

 

80: ゲームまとめ速報 2024/05/27(月) 06:25:00.61 ID:SuQNZZsj0

>>79
無印DQ11の場合は、
アクション化とかの冒険しないでコンセプトがコマンド時代の集大成って感じだったから、コンセプトの迷走やアクション化への手探り感ではなく、単にPS4版の開発チームの力量不足だけの問題で3DS版ってプロトタイプを作ってお手本にしたらなんとか格好付いた

DQ12がヤバいのはコンセプトが迷走してそうな上に今までのコマンド戦闘のリニューアル目指して手探り感が満載してそうな所なのよな
企画時点で今回は今までよりかなり時間かかるよって堀井が言ってたんじゃないかと思うわ

 

81: ゲームまとめ速報 2024/05/27(月) 06:38:20.10 ID:fQFOKZg70
そのまま売ったらクソゲーをフルプライスで売ることになるからやめた方がいい

 

82: ゲームまとめ速報 2024/05/27(月) 06:44:46.10 ID:d4NTDvXz0
ルンファク5

 

83: ゲームまとめ速報 2024/05/27(月) 06:56:03.91 ID:hwC4I4Gs0

納期>面白さ

これでアーティスト気取りのPやDが大体元凶

 

85: ゲームまとめ速報 2024/05/27(月) 07:04:52.51 ID:2DuV00kzd
納期と内容
これらを管理調整するのがPとDの役目だけど、
その責任を部下やユーザーに丸投げするのが結構いる

 

93: ゲームまとめ速報 2024/05/27(月) 07:54:34.10 ID:S5xrZMbj0
>>85
ゲーム業界はそこらへんの認識がアホなサークル並みだからな
建築業界ならノウハウがある中で工程管理されてるわけで
サード大手ですらそこら辺出鱈目だもんな
性能にうるさいとこほどこの傾向が強くてしかもクソゲー率が比例して高くなる

 

86: ゲームまとめ速報 2024/05/27(月) 07:24:00.60 ID:sqodsM5n0
3月発売のゲームはクソゲー率が高くて危険
1年でXX本のゲームを出しますなんて株主に宣言していたら
どんな出来であっても本数を合わせるためだけに決算月の3月に
リリースされてしまうことがある

 

94: ゲームまとめ速報 2024/05/27(月) 07:55:29.56 ID:RYX60CZp0
もうスクエニのゲームを新品で買うのは国民の義務にしますって日本の大統領とかが言えばいいじゃん

 

95: ゲームまとめ速報 2024/05/27(月) 07:59:18.03 ID:S5xrZMbj0
恐ろしいのはゲーム制作のノウハウが業界内で共有されてもなければ蓄積すらされてないことなのだよ
とにかく高画質にさえしてしまえば売れる
で、売れなくなったら新天地を求める
その先は崖底
こんな質の低い焼畑商法を業界総出で付き進んできたのが根本にある

 

101: ゲームまとめ速報 2024/05/27(月) 08:41:52.93 ID:/etjKDIZ0

>>95
ゲームのノウハウの蓄積も共有もしてるよ
CEDECとかのゲーム制作業界のイベントで講演してるんよ

だけど幾ら教科書が良くても
皆がチャンとマスター出来る能力は持ってないし
教科書が理解できたとて何かと理由付けて実行しなかったりと
…まぁ人材や組織の質の問題にみえる

 

96: ゲームまとめ速報 2024/05/27(月) 08:05:01.38 ID:S5xrZMbj0
それでもって、大手では唯一ユーザーに向き合ってきたのが任天堂なわけで
任天堂は単に他所ならどこでもやるだろうごく普通のビジネスをやってるだけ
ゲーム業界が間抜けなのはその普通のビジネスを「イレギュラー」とかぬけぬけといい放つのよ
そして気づいたら大赤字
こんな喜劇なかなかお目にかかれないで

 

100: ゲームまとめ速報 2024/05/27(月) 08:31:29.70 ID:HTb1sqXcd
>>96
ポケモンダッシュがそうだろ
クソゲーだけどDSのローンチで発売伸ばせないからそのまま発売した

 

97: ゲームまとめ速報 2024/05/27(月) 08:10:21.51 ID:BtOHbvva0
意見出しても代表取締役が直々に「ほらな?」してきた酷い話が…

 

98: ゲームまとめ速報 2024/05/27(月) 08:20:57.36 ID:zIWeJqlw0
そもそも完成間近まで気づかないなら何しても変わらんだろ

 

102: ゲームまとめ速報 2024/05/27(月) 08:56:43.42 ID:P9laNb650
面白くないのが分かっただけじゃ延期できんよ
どうしたら面白くなるのか見当もつかんのじゃさすがに

 

引用元: http://2chspa.com/thread/ghard/1716731120

この記事へのコメント

スポンサーリンク
こちらの記事も読まれています!
スポンサーリンク
話題沸騰中の記事(=゚ω゚)ノ

スポンサーリンク
こちらも見てってぇー(/・ω・)/