
改めて2025年リリースが発表された『Hollow Knight: Silksong』何月になる?NEW!
トランプ関税を考慮したSwitch2の北米価格ヤバいNEW!
パチンコメーカー開発者「えーと…じゃあリーチ!チャンス!激アツ!3000!と言って下さい」声優「はい…」NEW!
本当にUBIソフトが倒産すると思っているの?NEW!
Switch2 アップグレードパスは、認証にSwitchのDLソフトが保存されている必要か!?NEW!
【Vtuber】パトしい、おかにゅーむあるやんNEW!
【LT3.0+第壱弾】SANKYO「eF炎炎ノ消防隊2」先行映像の反応まとめ!楽しみすぎるしMrs. GREEN APPLEの”延々”流れてるの最高すぎるだろwwwwwNEW!
【スト6】クロスプレイゲーでswitchユーザー爆増したゲームはある?NEW!
【スト6】ブランカのサプフォ意識してても止められないんだが…NEW!
フランスの小売、Switch2で過去最高の予約販売を達成かNEW!
【襲撃】宇宙人の攻撃艦隊が地球の衛星軌道上に現れた場合の最終兵器は「レーザー搭載の原子力潜水艦」NEW!
4/18リリース予定『LUNAR リマスターコレクション』ストーリートレーラー公開、公式Xでは「LUNARメモリークエスト」がスタートNEW!
ジオンって頑なにハイザックがザクの後継って認めないよねNEW!
例えば桃太郎を中国のメーカーが商標登録するみたいなもんでは?
元ネタの中国の水滸伝の英語表記は、Shui Hu ZhuanとかWater Marginとかだから、日本語読みをローマ字表記にしたSuikodenは大丈夫なんだろうね
メキシコでSuikodenが商標更新
桃太郎で当てはめると 非英語圏でピーチボーイが更新されたみたいな?
草
まて、水滸伝が歴史物みたいな言い方するなw
おっさんが思い出補正で持ち上げてるだけの凡作
そんなもんよ
ドラクエ3やFF5とか今やるともっと 酷いぞ
ねーよ
FF5も最近初プレイしたけど、あれは今でも面白かった
FF5みたいな真の名作と、幻水1,2みたいな過大評価の凡作を一緒にされるのが許せない
1はつまらんが2は今のRPGのストーリーと比べてもおもろいわ
改めて2025年リリースが発表された『Hollow Knight: Silksong』何月になる?NEW!
【悲報】∀ガンダムのハリーさん、本人は徹頭徹尾真面目で間違いなく強くてカッコいいキャラなのに何故か面白い(画像あり)NEW!
【キン肉マン】487話感想 ウォーズvsペシミが決着!ネプはマグネットパワー復活で仕掛ける!NEW!
パチンコメーカー開発者「えーと…じゃあリーチ!チャンス!激アツ!3000!と言って下さい」声優「はい…」NEW!
本当にUBIソフトが倒産すると思っているの?NEW!
Switch2 アップグレードパスは、認証にSwitchのDLソフトが保存されている必要か!?NEW!
【Vtuber】パトしい、おかにゅーむあるやんNEW!
【LT3.0+第壱弾】SANKYO「eF炎炎ノ消防隊2」先行映像の反応まとめ!楽しみすぎるしMrs. GREEN APPLEの”延々”流れてるの最高すぎるだろwwwwwNEW!
【艦これ】道中はT字有利ばかり引いて、ボスだけ反航戦多数になる現象になんか理由ある?NEW!
【艦これ】「スパッツですが」 他NEW!
研究機関「人間は10歳のときに遊んだゲームを、幼少期の黄金体験として最高のレトロゲームに認定する」NEW!
フランスの小売、Switch2で過去最高の予約販売を達成かNEW!
4/18リリース予定『LUNAR リマスターコレクション』ストーリートレーラー公開、公式Xでは「LUNARメモリークエスト」がスタートNEW!
>>44
ストーリーも当時のRPGと比較してつまらんわ
主人公は無口すぎて何がしたいか分からず、周りの大人に都合良く利用されてるように見えるし
ジョウイも「孤児を無くすために戦争を止める、その為には強大な力が必要」って話だったのに、強大な力による犠牲については悔やんでいて割り切ってる様子が無いから、言動一致してないように見えるし
メインキャラ両方の行動にまるで共感できない
軍記物のストーリーなら、幻水よりさらに古いFEの方が断然上手く描けてた
君がつまらない大人になったからだよ
それな
あのゲーム好きなんだけどなぁ
幻想水滸伝としての新作はもういいかな…
そんなのあんの?
村山が抜けた後のシリーズはそれっぽかったけど
やめた村上のかわりに4で1のキャラデザの人が復帰したんだっけ
そしてその人は今村上さんと百英雄伝作ってるっていう
しかもこの前出た前日譚普通に面白いからやっぱこの二人揃うと面白いんだな
村山居ないから作れないんだろうけどな
ティアクライスでもいいぞ
ロックマンコレクションとMighty No.9とか
バイオ1リマスターとサイコブレイクとか
ドラゴンズクラウンとカプコンD&D…はちと違うか
でも当時の雑誌では一応対比的に取り上げてたな
減衰は大河だから面白いのであって、単発で出されてもつまらんのだわ
345はシナリオとかホント酷かった
バチバチだなw
桃鉄令和が例外中の例外すぎただけ
そこから3の失敗引きずった4も評判悪くて右肩下がりだったな
ハドソンが作った5は幻想のテイスト復活しててそれなりに面白かったんだが
もうファンが離れ切った後でシリーズ復権とまではいかなかった
どこが版権持ってんだっけ、あれ?
3年ぐらい前から開発してたのか今作ってる発表?
そうするぐらいなら出さない方がいい
ナンバリング新作はサモンナイト6の事もあるから心配
無難なのはナンバリングのリメイクかリマスターで特に幻想水滸伝2
新作は求められてないゲームだ
TGS2011でPSPの最新作水滸伝新作発表したけど普通にコケて終わったシリーズ
幻想水滸伝 紡がれし百年の時
【げんそうすいこでん つむがれしひゃくねんのとき】
ジャンル ロールプレイング
対応機種 プレイステーション・ポータブル
発売元 コナミデジタルエンタテインメント
開発元 GAE
発売日 2012年2月9日
定価 UMD版:5,980円
ダウンロード版:5,480円(税込)
レーティング CERO:B(12才以上対象)
判定 シリーズファンから不評
ポイント 幻想水滸伝の名を騙った別ゲーム
RPGというよりもADV
練り込まれていないストーリー
仲間という名のわざマシン
問題点
タイトル詐欺
『幻想水滸伝』と名前がついているものの、過去の幻想水滸伝シリーズとはかけ離れた全くの別物。
新機軸の幻想水滸伝シリーズと受け取ることもできるが、あまりにも過去の幻想水滸伝シリーズから引用した要素が薄いため、名前だけを借用したかのような印象を受ける。
新しい世界観であるため、シリーズおなじみのキャラクター(レックナート、ジーン、ビッキー、ユーバー)達が全く登場せず、それに近しいイベントも存在しない。
仲間が108人存在しない。
驚くことに、宿星以外の仲間や一般兵士が存在しない。ストーリーで戦争が起こっても主人公達は「遊軍(一種のゲリラ)」という名目により、パーティメンバーだけで散発的な戦闘をするのみ。
そもそも主人公たちは戦争をしていない。
本拠地要素はあるものの、発展させたり増築させる概念がない。仲間を集めると施設が勝手に開放されるだけであり、本拠地内で仲間と自由な会話ができず、キャラクターの素性を掘り下げるイベント(「探偵」や「目安箱」)なども未搭載で、本拠地で遊べる内容が少ない。
紋章魔法が存在せず、魔石を用いて魔法を発動する(これは世界が違うので仕方ないが…)。
骨董品や交易品の取引、風呂イベントや料理対決イベント、さらには『II』におけるクライブイベントのような、過去シリーズでは好評であったお馴染みのサブイベントも一切存在しない。
…という具合に、幻想水滸伝シリーズお馴染みの要素が全くと言っていいほど存在しない。
言うなれば、今作は『幻想水滸伝』として作られたのかさえ疑わしい。「売れないと判断された凡作を『幻想水滸伝』としてテコ入れした」という邪推を禁じえない。
シリーズ従来作どころか、「水滸伝」の面影すらもほとんど感じられない。仮にも水滸伝の名が冠されている手前、そこはどうなのか。
「108星の英雄が集う」だけでも最低限の面目は立つというのに、それすら達成できていないという惨状(後述)。もちろんのこと、それ以外の要素によって水滸伝らしさが織り込まれているわけでもない。辛うじて、宿星の名を冠した登場人物が108人登場するという意味でだけなら、かすかに面影が残されていると言える。
奇妙な販売戦略
本ゲームの情報には「幻想水滸伝シリーズ最新作!」や「シリーズおなじみ」といったフレーズが多用されていた節がある。
だが実際に販売されたゲームはシリーズの系譜とはあまりにも離れ、外伝と呼ぶのも無理があるほど関連性がない。
シリーズとの差異やシステム面の情報をひた隠しにして、「幻想水滸伝」というネームバリューばかり押し出した販売戦略はいかがなものだろうか。
これで幻想水滸伝シリーズとの違いを明確に宣伝していれば、シリーズファンの怒りと失望は少なからずや軽減されていたものと思われる。今となっては後の祭りだが。
>>75
本編の世界は村山がいないと話が進められないから作れない
DSよりもPSで出せという古参()の声が多い
なのに開発費は削られる一方
これでよく頑張ったと思う
あれを買い支えなかったから古参()が大嫌いだわ
まあ全てはコナミが悪いんだが
引用元: http://2chspa.com/thread/ghard/1662373942

本体ないけどいまだに幻想水滸伝1と2と外伝のソフト持ってるくらい好き(なんなら2はサントラ持ってるレベルでw)だから、Switchに出てくれないかなぁとは思ってるw
この記事へのコメント
ティアクライスとかじゃなくナンバリングタイトルの続きにしてくれ
せめて真の紋章出し切ってから終わってほしい
未だに更新で興奮する奴なんなの