任天堂の2022年度中間(4~9月)連結決算が発表され、各メディアはそれを受けて「円安の影響などで最高益」と報じています。一方で、ネットの反応を見ていると、「最高益」「円安」という言葉に引っ張られ、難しく考えすぎているように見受けます。「最高益」の理由を考えてみましょう。
中間期の売上高は約6570億円(前年同期比5.2%増)。本業のもうけを示す営業利益は約2200億円(同0.2%増)でした。いわゆる前年度の業績をいずれも上回る「増収増益」ですが、概ね前年並みです。
理由について、ソフトウェアの販売数が前年同期と比べて1.6%増の9541万本と好調だったと述べられています。一方、ゲーム機の販売数は、部品の供給不足もあり、前年同期と比べて19.2%減の668万台でした。端的に言うとゲーム機が計画通りにいかなかったものの、好調のソフト販売がカバーし、好業績をキープしたわけです。
ではなぜ中間期は「最高益」だったのでしょうか。
ポイントは、もう一つの利益でして、ゲームビジネス以外の儲けを指す「営業外収益」(約1032億円)です。今回の決算で注目を集めた円安による「為替差益」(約764億円)も、この「営業外収益」に含まれます。前年同期の「営業外収益」は167億円でしたから、何と約856億円も増えたことになります。
もう一度整理します。
営業利益は前期も今期も約2200億円で、ほぼ同じでした。ニンテンドースイッチの累計出荷数が1億台を突破したがゆえにピークは超えた状態。そのため任天堂の業績は「右肩下がり」の流れにあります。
しかし、本業のゲーム販売では、ソフトがしっかり売れて前期並みをキープ。そこに営業外収益がドーンと乗っかったのです。逆に言えば、「右肩上がり」でなく、「右肩下がり」のこの時期に、しっかりソフトを売ったからこそ達成した「最高益」と言えます。決算短信を見ると、普通に書かれているのです。業績の変動要因や背景は、決算説明会で質問されるので、キチンと説明をしているからです。
唯一問題があるとすれば、任天堂の決算は、総じて業績が良すぎることでしょうか。他企業の決算で物足りなさを感じてしまうことがあるのですが、それは別の話ですね。任天堂の中間決算「最高益」の背景 本業の「ゲーム事業」と「それ以外」を分けて考える(河村鳴紘) - エキスパート - Yahoo!ニュース任天堂の2022年度中間(4~9月)連結決算が発表され、各メディアはそれを受けて「円安の影響などで最高益」と報じています。一方で、ネットの反応を見ていると、「最高益」「円安」という言葉に引っ張られ、
要約AIでやってみた
任天堂の2022年度中間(4~9月)連結決算が発表された。
ネットの反応を見ていると「円安の影響などで最高益」と報じられている。
ゲームビジネス以外の儲けを指す「営業外収益」は約1032億円だった。
河村「任天堂は業績が良すぎるのが問題。最高益でもSwitchはピークアウト」
河村「PS5が売れてないのは転売ヤーのせい。出荷減らされてるのも日本人が悪い。ソニーは悪くない」
こいつわかりやすすぎない?
お前の方こそ難しく考えすぎじゃい!!
最後の一文を言いたいがために、適当に文章並べてごまかしてるだけだからな
この記事へのコメント
要するに任天堂は本体・ソフトといった現物売って稼いだ収益の他にも
ニンテンドーワールド等のIPで稼いでる収益も凄いって事だな
何の不思議もないね