2023年6月22日に『ファイナルファンタジーXVI』(以下、『FF16』と表記)が発売された。本作は、とく日本で大きな支持を得ているRPG「ファイナルファンタジー」シリーズの最新作である。
さまざまなメディアのレビューを集計しているMetacriticでも評価は上々で、スコア(平均点)は100点中88点となっている。スクウェア・エニックスが力を入れて開発したPlayStation 5(PS5)専用ソフトということで、こだわりもかなりのものだ。
筆者も本作をプレーしてみたのだが、実際に遊んでみると「本作の狙い」がより明確に感じ取れた。『FF16』はただの大作ではなく、大きな目的を背負った一作なのだと考えられる。
◇ストーリーはダークなファンタジー
『FF16』の主人公は、ロザリア公国の第一王子だった「クライヴ ・ロズフィールド」。彼は幼いころから不幸に見舞われ、復讐を果たすために生きることを誓う。
あらすじからわかるように、本作はダークなファンタジーといえる内容だ。『FF16』のプロデューサーである吉田直樹氏は、ゲームメディア向けのインタビューで「30代や40代くらいの現実の厳しさを知った人たち」に向けた作品になっていると語っている。
スクウェア・エニックスのゲームは映像美が大きな特徴で、『FF16』もそれは例外ではない。人物は毛穴まで見えそうなほど精細に描かれているし、巨大な「召喚獣」と呼ばれる生命体が戦う際も、エフェクトが激しく見応えのあるバトルが繰り広げられる。
『FF16』ならではのポイントとして挙げられるのが、ジャンルとしてアクションRPGになったことである。これまでのシリーズ作品はコマンド選択式RPG、つまり「たたかう」や「まほう」などを選んでバトルするシステムが多かった。
しかし本作では、元カプコンでさまざまな格闘ゲームやアクションゲームに関わった鈴木良太氏がアクションRPG化したバトルを監修。現在、RPGはアクション寄りになる傾向が強く、「ファイナルファンタジー」シリーズも本格的なアクションに転換しようというわけだ。
◇昨今の「オープンワールド」とは正反対
このように『FF16』は大人向けのアクションRPGになり、大きく刷新したように見える。だが、実際に遊んでみるとそうではなかった。むしろ、安定を取りにいった作品なのである。
『FF16』は一見すると革新的に見えるものの、むしろ逆である。昨今は広大な世界を自由に冒険できる「オープンワールド」という作りのゲームが流行しているが、『FF16』はそれとは正反対のほぼ一本道である。
確かにアクション要素は強化されているが、救済要素がかなり多い。攻撃を自動で回避してくれたり、ボタン連打で見栄えするアクションを自動で行ってくれたりする補助システムがあり、それこそアクションゲームが苦手な人でも遊べるようになっている。
そもそも『FF16』は、普通にクリアする場合はほとんどストーリーを追うだけのゲームに近い。やりこみ要素としてアクション要素があるといった程度で、それこそ「誰でもクリアできるようなゲーム」にしようという考えが根底にある。ストーリーも大人向けの雰囲気を漂わせているが、実態としては旧来のRPGとそこまで大きく変化していない。確かにダークな要素はあるにはあるのだが、そこまで踏み込んでおらず、ストーリーそのものもわかりやすさや雰囲気を最重視している。
あくまで筆者の推測だが、『FF16』は単純にテレビゲームの1つの作品を制作しただけではなく、PS5を牽引するといった目的もかなり強く存在するのではないか。
遊んでわかった「FF16」大刷新に見えて安定の中身2023年6月22日に『ファイナルファンタジーXVI』(以下、『FF16』と表記)が発売された。本作は、とく日本で大きな支持を得ているRPG「ファイナルファンタジー」シリーズの最新作である。さまざまなメディアのレビ…
◇「FF16」はPS5専売タイトル
PS5は半導体不足や転売騒動に巻き込まれたこともあり、とくに日本ではかなり初動が出遅れていた。一方の現在は増産されてだいぶ買いやすくなっており、改めて普及のチャンスが到来しているわけだ。
現在の『FF16』はPS5専売タイトルで、ライバルとなるXboxでは発売されない(かなり強力な時限独占になっており、PC版に関しては時期未定だが前向きに検討されているとのこと)。「ファイナルファンタジー」シリーズは30~40代あたりに多くの潜在的ファンがいるゲームなわけで、その最新作が出たからこそPS5を本体ごと買う人もいることだろう。
さらにソニーは、2023年内にPS5の販売台数がPS4を上回る見通しを示している。いわばPS5をより成功させるためのビッグタイトルが必要だったわけで、『FF16』がそれに適しているのは言うまでもないだろう。
さて、「PS5を牽引するためのゲーム」において重要なことはなんだろうか。コアなゲーマーはすでに本体を買っている可能性が高いわけで、やはり「興味はあるけどまだちょっと手が出ない」と考える潜在的なプレーヤーを顕在化させることにあるのではないか。そういったプレーヤーが遊ぶゲームは、なるべく手軽なほうがよい。
◇多くの人が理解できるストーリー
新しいゲームであるように感じさせつつも、挫折させないようにわかりやすく親切であるべきだ。そして、多くの人が理解できるように複雑なストーリーは避けるべきではないか。『FF16』はまさしく、それに沿うようなゲームに仕上がっている。
場合によってはゲームシステムに気になる点を見つけてしまったり、あるいはどうしてもストーリーの粗が目に入ってしまったりする可能性もある。とはいえ、多くの潜在的なプレーヤーをPS5に引き寄せるという意味では、『FF16』はまさしくぴったりな作品だ。テレビゲームとしての革新性よりも、安定をとったゲームといえるのだろう。
どちらかといえばOWやオンライン
ばっかなイメージ
コンセプトから失敗してんじゃん
まぁ、好みは人それぞれだがダークだから大人向けってのは違うと思う。
ですよね・・どうもしっくり来ない(もちろん好きな人はいるはずだから否定はしない
俺tueeeのなろう系のボリューム層は30~50代
特に40~50歳ぐらいは氷河期のロスジェネ世代だから妄想の世界ぐらい俺tueeeに浸りたいのがほとんど
人間は刺激として現実とは違うもんをエンタメに求めるからな
本当にその辺ターゲットとしてるなら完全に外してる
FFシリーズ初代から盛り上がった世代は6で終わったとか、12までとか違うスレで見たからやっぱり噛み合ってなさそうで・・
昔はお約束とかファンだからで買う人が居たが
今の大人は正解かどうか見極めて買うぞ
こんなチープなシナリオで素晴らしいと唸る大人がいてたまるかよ…
30代〜40代向けのRPG要素のペラい
何も考えずボタン連打するだけのゲーム…..
これがPSが言う”大人向け”ってやつか
かなりレンジが狭いな…
本当に売る気あったのか?
しかしこの世代って現実厳しすぎてPS5とか買う余裕ないのでは…
相手に殴らせて司法で和解
『FF16』の主人公は、ロザリア公国の第一王子だった「クライヴ ・ロズフィールド」。彼は疲れからか不幸にも黒塗りの高級車に追突してしまう。
これでもあらすじそんなに変わらんくないか
よく読めば分かるが一つも褒めてない
俺らなんてどうでもいいから中高生向けに作ってやりゃよかったのに
正気とは思えん
中身は厨二病
女ゲーマーがクライヴ愛を語ってるのばかりだぞ
15でよく見た光景だ
世界中の、特に若い世代の皆さんにも遊んでいただきたいと思っていて。
10代後半から20代後半ぐらいまでの方は、『FF』の名前は聞いたことはあっても、実際にプレイしたことのない方が多いんです。
今のゲームは直感的な操作ができるゲームが主流で、『FF16』のバトルは、かなりアクションベースにしています。
世界中の人に改めて『FF』ってすごいゲームだなと思っていただけるようなものにしたい。
↓
FF16は30代や40代に向けた作品
攻略要素も自分好みのカスタマイズもキャラ育成も一切無いような16なんて合わないだろ
今やスマホが主戦場
うん
海外の若者狙って大惨事
この記事へのコメント
パチやスロ好きのジジババ向けの作品だぞ
あの大当たり確定演出見てうちに行くんだよ
大人向けって脳死した人のこと指すのか
そりゃ流し見でも絶賛するわけだね
FFってだけで買ってくれる層に向けて作ってどうすんの?
それ以外の層が買ってくれないと売り上げ伸びるわけないじゃん
特に若い層を掘り起こさないと未来がないじゃん
30代〜40代(省略)だろう
悪意持って書いた記事??
14は4割が20代
このライター勉強不足すぎる
11~15までやり続けてる人たちか怖いね
いや、若年層狙い言うてましたやん。
FFそのものが現実の厳しさを突きつけられてる滑稽さよ。
FFが出るからPS5買おっとはならんやろ
開発費分、値下げした方がよっぽど売れるよ
ゲームの中でぐらい夢見たいんだが…
大人を舐めるな!