新たに公開されたFTC対マイクロソフト連邦裁判のXboxスライドデッキによると、Xbox Game Passはサブスクリプションあたり平均9.26ドルを生み出した。
2022年1月の時点でXbox Game Passの加入者は約2500万人であることがわかっているので、Xbox Game Passは少なくとも2022年4月の1ヶ月間で約2億3150万ドルの収益を上げたことになる。これはまた、期間中のPCゲームパスの加入者数が約310万人であり、
純収益/サブバリューは9.26ドルで、Xbox Game Passのコンソール版およびPC版の基本料金である月額9.99ドルに厳密に一致し、ゲームパスの加入者のほとんどが正規料金を支払っていることを意味する。 Xbox Game Pass made 0 million revenue in one month, most users pay for full subscriptionsMicrosoft reveals a rare look at concrete Xbox Game Pass earnings, with the subscription breaking 0 million in subscr...
Steam て案外日本語のゲームがすくないよなNEW!
【ウマ娘】カフェーに「気持ちわるい…汚な」とか罵倒されたい人生だった。NEW!
【相互関税】iPhone米価格は相互関税で30─40%上昇か、上位機種は2300ドルもNEW!
元SCEの吉田修平さん、フロム新作発表時の様子がおかしいNEW!
もこう「ポケモン新作は1万円でいいからちゃんとしたやつ作ってくれん?」NEW!
【スト6】FPSじゃ無線はどういう扱いなんだ?NEW!
【朗報】ドンキー新作、海外先行体験会でGOTY候補との声が相次ぐNEW!
新車のバイク盗まれた俺に届いたお手紙がこちらNEW!
【スト6】エレナ追加は5月?NEW!
【ガンダム】ソーラレイの量産って無理だったの?NEW!
今の40くらいのおっさんおばさんって、ネット使い始めた当初は心理テストとか占いみたいなのばっか見てたよな?NEW!
Switch2版ゼルダブレワイのロード速度が大幅に改善NEW!
【悲報】女性さん、とんでもないことに気づいてしまい、うっかり15万いいねを獲得NEW!
そりゃスタフィーすらパス入りするわ
ドルやで?
実際今は3000万人超えてるの漏らしたから2億8000万近い
そりゃバカスカ毎月デイワンに投資するわ
アメリカじゃ24時間プレイしっぱなしだと電気代だけで数百円かかるんだぞ
サーバー運営してるAzureは別部門なんで会計も別っす
そっちはゲームなんか比じゃないぐらい稼いでます
>>24
ソニーもAzure活用してるしな。
ソニー生命、カスタマーセンターシステムをAzure上に構築 – ZDNET Japan
https://japan.zdnet.com/article/35124961/
ソニーセミコンダクタソリューションズと日本マイクロソフト、共同イノベーションラボにおける AI カメラを活用したソリューション開発を加速 – News Center Japan
https://news.microsoft.com/ja-jp/2021/12/06/211206-joint-innovation-lab/
Steam て案外日本語のゲームがすくないよなNEW!
【ウマ娘】カフェーに「気持ちわるい…汚な」とか罵倒されたい人生だった。NEW!
【相互関税】iPhone米価格は相互関税で30─40%上昇か、上位機種は2300ドルもNEW!
元SCEの吉田修平さん、フロム新作発表時の様子がおかしいNEW!
【魔法少女にあこがれて】KADOKAWA「ロコムジカ」フィギュア 8日予約開始NEW!
【イベント】超クウガ展「特典(S.H.Figuarts (真骨彫製法)超古代戦士クウガ)付きチケット」先行抽選受付開始NEW!
【艦これ】お前ら鎮守府の初戦艦、20%くらいが山城だと思うNEW!
【東方】あまり強い言葉を使うなよNEW!
【艦これ】白セーラーあまつん 他NEW!
【朗報】ドンキー新作、海外先行体験会でGOTY候補との声が相次ぐNEW!
新車のバイク盗まれた俺に届いたお手紙がこちらNEW!
【ガンダム】ソーラレイの量産って無理だったの?NEW!
Switch2版ゼルダブレワイのロード速度が大幅に改善NEW!
少なくともサードに配りまくってデイワンあれほど誘致できるぐらいには見込める事業なんだろう
プレステと差がありすぎるからおかしいと思ってたわ
先方が値上げしきたら厳しい
捻じ曲げるなよw
毎月最低200億円以上入るのに長期の契約で1本10億円とかボロ儲けじゃねぇかwww
Ark2は三年で3億5000万らしいけど
本作をPS Plusのフリープレイにて5週間のあいだ提供するために、SIEはSnail Gamesに350万ドル(約5億1200万円)を支払ったという。一方Xbox Game Passへの提供については、マイクロソフトは2022年前半の6か月間のライセンス料として、Snail Gamesに250万ドル(約3億6500万円)を支払ったと記載されている。

次回作『ARK 2』について、マイクロソフトから230万ドル(約3億3600万円)を受け取ったことについても報告されている。PC/Xbox Series X|S向けに2023年に早期アクセス配信予定の同作は、配信初日からXbox Game Pass向けに提供される。その契約に基づく支払いであり、Xbox Game Passには3年間提供される予定であることも明らかになっている
前金だろ
3年で3億なんてアホな契約するわけない
>>44
>料理シム『Cooking Simulator』をXbox Game Pass向けに提供することを、地元ポーランドのワルシャワ証券取引所に報告。
>その書類のなかで同スタジオは、マイクロソフトから一括での支払いとして60万ドル(約8800万円)を受け取ったと報告している
やっぱピンキリやね
さすがにインディーに10億払うのは考えにくいべ
プレイ時間による追加収益に関しても内訳は不明だがさらっと裁判であるとフィルが発言してたな
これは翻訳が間違ってるな
元の記事読むと6ヶ月のライセンスに250万ドルでなくArkを永久にゲーパスに入れる契約に250万ドルだった
Lies of Pを半年入れようと思ったら単純に5倍の18億円だけどデイワンだからもっと高いだろ
儲かってると思えんな…
売上高だから儲かってるかは不明
ソニーみたくレンタルなんかじゃカツカツだろうよ
自前だから儲かるってニートの感覚だろ
マーケットバリューがあるほうが安くなるぞ
3億ちょっとでARK2をデイワンから3年間とか全く割り合わない
こんな安いならSIEが間違いなくちょっかい出してもっと好条件で引っ張るぞ
最新の数字は四半期で10億ドル
つまり月3.3億ドルだぞ
Red Dead 2 – $5M/mth
Suicide Squad – $250M
Star Wars Jedi Survivor – $300M
Mortal Kombat 1 – $250M
Baldur’s Gate 3 – $5M
Gotham Knights – $30M
Assassin’s Creed Rift – $100M
GTA V – $12-$15M/mth
Dying Light 2 – $50M
LEGO Star Wars – $35M
Dragon Ball: The Breakers – $20M
Return to Moneky Island – $5M
Wreckfest 2 – $10-$14M
Just Dance – $5M
Blood Runner – $5M
Glitch Busters – $5M
てかこれ普通に赤字だな。。。
草
コレなんのリストよ?
MSがデイワンに必要と見積もってる額
これはこれで高すぎねーか
下手したらこれだけで開発費全部賄えるような金額になってるじゃん
以前、Epicの無料配布の値段が裁判資料から出てきた事あったけど
これよりも2桁から低かった
あっちはサブスクどころか無料配布なのに
これはもしゲーパスデイワン契約するならこれぐらいかかるという見積もり
実際デイワンタイトルには開発費全部賄えるぐらい払ってると思うよ
The Mediumの開発者もゲーパスデイワン初日だけで開発費と宣伝費全部賄えたって言ってたし
あーなるほど、新作のD1だと、その初期需要殆ど全てを賄うって事でこんくらいの金額になんのか
Epicの配布は旧作ばっかりだし
でも、それはそれでMS自身のやってる自社タイトルD1戦略が破綻してる事になるような
それこそスタフィーとか潜在的コストが数百億円の単位になってしまう
仮に1000万の初動の半分がゲーパスに流れたら
5M*70ドル=350Mドルだからな
やっぱスタフィー効果すげえええ
なるよな
問題なのは誘致や維持費とか費用の方だろうよ
アップルはゲームアプリのロイヤリティだけで
利益2兆円だったなあ
マイナスな予感しかしないが
マイナスで5年も続けるってMS過大評価されすぎだろw
しかもまだまだメインでやって行く気満々なのに
アメリカの企業だから利益が無いと直ぐ潰すよ
日本企業みたいに儲けの無い部門を野放しにするほど甘くはない
ろくに利益ないまま20年XBOXやってるじゃんw
ゲームパスは「プレイ時間に比例してメーカーに報酬が支払われる」仕組みとの噂だがソレも差し引きされてない
あくまで収益だからな
しょぼいのばかりなのは安いやつ狙ってるのかね
箱関係ないazure単体でも大儲けしてるし
ちゃんとゴールド料金をインフラに使ってくれてた積み上げがちゃんと効果を発揮してる感
サードに払って、経費引いても、純利益だけで超絶ボロ儲けやな
裁判関連の資料は嘘つけないのでこれは事実
明日ドラブレゲーパス発表されたら微妙な顔になったわ
しかも30億って 修羅ゲーに払いすぎだろと
そりゃソニーじゃ相手にならんわ
PAYDAY3で何か来るといいな
この記事へのコメント
ゲハってドルと円を理解してないやつがたまにいるのが怖いわ
経費とかわからんのに儲かってるとか言ってるのはアホなのか
ついでに買収費用も入れとけよw